ドライサンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドライサンプとは、4ストローク内燃機関および大型2ストローク内燃機関の潤滑方式の一種で、エンジンのオイル溜めからオイルを強制回収するポンプとそのオイルを貯めるリザーバタンクを持つものをいい、通常多くの内燃機関で用いられているウェットサンプに対する用語である(サンプ:sampはオイル溜めの意味である)。
多くの量産車で用いられるウェット・サンプ方式では、ベアリングなどに供給されたオイル(潤滑油)は、自重によりエンジン下部のオイルパンに戻り、そのオイルをフィードポンプ(供給ポンプ)で再び摺動部に供給する。そのため、運転中に安定して潤滑を行うために、オイルパンの容量は数リッター必要である。
ドライサンプ方式は、オイルパンに戻ったオイルをスカベンジポンプ(回収ポンプ)で強制回収し、専用のリザーバタンクに貯めた後、フィードポンプによってオイルを供給する方式である。
ドライサンプ方式はつぎのような利点がある。
- クランクシャフトなどがオイルをかき回さないため、オイル攪拌抵抗がなくなる。
- オイルパンの厚さを薄く出来るため、エンジンの取付位置(重心)を下げることができる。
- オイルタンクをエンジンから切り離せるため、高い旋回Gを受けても安定したオイル供給が出来る設計が可能。
- 大きいタンク容量を持たせることが出来るため、オイルの温度上昇がおさえられる。
これらの利点のため、レーシングカーや高級スポーツカーなどのエンジンでは、ドライサンプ方式が採用されることが多い。欠点としては、構成が複雑になり部品点数が増すことであり、それに伴いコストやトラブル確率が高くなる。
国産車では、ホンダ1300がドライサンプを採用した例である。