ドラマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラマとは、登場人物の行為・行動を通して物語を紡いでいく、芸術表現の一形態。
[編集] 概説
- 作品としてのドラマの特徴は、物語の一切が登場人物の行動によって描かれる点と、下記のような点に特徴がある。
- 登場人物は何らかの目的を持っている。その目的への障害に直面することで、登場人物は葛藤する。障害への直面は、往々にして、登場人物同士の精神的・物理的衝突の形で提示される。登場人物が行動を積み重ねていった末に、障害を最終的に乗り越えるか、乗り越えられないかが、物語の大きな山場となる。こういった過程そのものを、ドラマと呼ぶ場合もある。
- 映画が生み出されて以降は、上記の定義のようなドラマを主に描く映像作品を、ドラマとジャンルづける場合もある。
- かつてドラマは演劇や戯曲の代名詞でもあった。しかし近代以降、葛藤や、行動の因果関係のない非ドラマの演劇作品・戯曲も数多く生み出されており、演劇や戯曲をドラマと呼ぶのは現代においては不正確と言える。
- 現実世界においても、現実の人物が上記のような状況に陥っていること指して、ドラマ、もしくはドラマティックと呼ぶ場合もある。