ハラペーニョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ハラペーニョ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Capsicum annuum |
ハラペーニョ (Jalapeño) は、メキシコを代表するグリーンチリ(青唐辛子)。とても辛く、中でも特に種が辛い。
酢漬けなどにして市販されるが、生で食べることもできる。メキシコ料理で良く用いられる食材であり、大抵のメキシコ料理店ではこれを注文することができる。またホットドッグなどにつけることも多い。
タバスコには赤と緑があるが、緑のものがハラペーニョソースである。
ハラペーニョの名はその発祥の地といわれているメキシコベラクルス州のハラパ (Xalapa) に由来する。
カテゴリ: 植物関連のスタブ項目 | ナス科 | 香辛料