ハロルド・レイノルズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハロルド・レイノルズ(Harold Craig Reynolds , 1960年11月26日 - )は、元メジャーリーグの選手。アメリカ合衆国オレゴン州ユージン出身。二塁手。右投げ両打ち。兄のドン・レイノルズも元メジャーリーガー。
1979年、サンディエゴ・パドレスからドラフト6巡目で指名されるが契約せず、翌1980年、シアトル・マリナーズからドラフト1巡目で指名され入団。1983年9月2日にメジャーデビューし、俊足の選手として活躍。1987年には60盗塁で盗塁王のタイトルを獲得。1987年・1988年にはオールスターに出場。マリナーズでは10年間プレーし、フリオ・クルス、イチローに次ぐ球団歴代3位の228盗塁を記録。
1988年11月には日米野球でメジャーリーグ選抜チームの一員として来日している。
1992年、FAでボルチモア・オリオールズへ移籍。1994年、再びFAでサンディエゴ・パドレスへ移籍するが、即カリフォルニア・エンゼルスへトレード。同年10月に引退。
引退後はESPNの解説者を務めている。2003年のオールスターのファン投票で松井秀喜とイチローが多くの支持を得たことについて、「全く不公平だ。彼らは日本中の人々から投票を得ている。ついでに彼らのチームメイトにも投票した結果、この2チーム(ヤンキース、マリナーズ)の選手が多くの得票を集めた。」とコメントした。
通算成績 1374試合 4782打数 1233安打 21本塁打 353打点 250盗塁 打率.258
[編集] 受賞歴・記録
- オールスター2回出場 (1987年、1988年)
- 盗塁王 (1987年)
- ゴールドグラブ賞3回 (1988年~1990年)
- ロベルト・クレメンテ賞 (1991年)