1979年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 |
年: | 1976年 1977年 1978年 1979年 1980年 1981年 1982年 |
|
1979年(せんきゅうひゃくななじゅうきゅうねん)は、月曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:己未
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦:68年
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4312年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体68年
- 仏滅紀元:2521年~2522年
- イスラム暦:1399年2月1日~1400年2月11日
- ユダヤ暦:5739年4月2日~5740年4月11日
- Unix Time:283996800~315532799
- 修正ユリウス日(MJD):43874~44238
- リリウス日(LD):144715~145079
[編集] できごと
- 国際児童年
- 1月1日 - アメリカ合衆国と中華人民共和国が国交を回復。
- 1月20日 - 奈良市の茶畑から『古事記』の編者太安万侶の墓誌が出土。
- 1月25日 - 上越新幹線の大清水トンネル貫通(2万2228mで貫通当時は世界最長のトンネル)。
- 1月26日 - 大阪の三菱銀行北畠支店で猟銃事件(三菱銀行人質事件)。
- 2月1日 - イラン革命。
- 2月17日 - カンボジアをめぐる対立から中越戦争が勃発。
- 3月28日 - アメリカのスリーマイル島原子力発電所で放射能漏れ事故。
- 4月2日 - 服部高顕が第9代最高裁判所長官に就任。
- 5月4日 - イギリス、保守党の党首サッチャーが首相に就任(先進国初の女性首相)。
- 6月28日 - 第5回主要国首脳会議(東京サミット)開催。
- 7月1日 - ソニーがヘッドホンステレオ『ウォークマン』を発売。
- 7月11日 - 東名高速道路下り線の日本坂トンネルで火災事故。
- 7月12日 - キリバスが独立。
- 7月20日 - ジュネーブで「インド支那難民問題国際会議」開催
- 9月7日 - 第1次大平内閣衆議院解散(増税解散、一般消費税解散)
- 9月20日 - 中央アフリカ帝国にてフランス軍による無血クーデターにより帝政が崩壊。
- 10月6日 - 広島が地元・広島球場で阪神に勝ち、4年ぶりのセ・リーグ優勝を決める。
- 10月7日 - 総選挙の結果、自民党過半数取れず。三木元首相・福田元首相・中曽根元通産相らが、大平首相の退陣を要求。四十日抗争勃発。
- 10月16日 - 西宮球場で行なわれたパ・リーグプレーオフ第3戦、近鉄が阪急に勝利し、参入30年目にして初のパ・リーグ制覇を決める。
- 10月26日
- 11月4日 - 日本シリーズで広島が近鉄を4勝3敗で下し球団創設30年目で日本一に輝く。第7戦の江夏の21球が語り草となる。
- 11月9日 - 第2次大平内閣発足。
- 11月18日 - 第1回東京国際女子マラソンが開催される(国際陸上競技連盟初公認の女子マラソン)。
- 12月12日 - 韓国で粛軍クーデター、全斗煥少将が軍の実権を掌握。
- 12月24日 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
- 木曽御嶽山が水蒸気爆発、山麓に土石流災害。
- ビャーネ・ストロヴストルップが汎用プログラミング言語のC++を開発。
[編集] 芸術・文化・ファッション
- 1979年のスポーツ
- 1979年の文学
- 1979年の音楽
- 夢追い酒(渥美二郎)
- 魅せられて(ジュディ・オング)
- 関白宣言(さだまさし)
- YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(西城秀樹)
- ホップ・ステップ・ジャンプ(西城秀樹)
- おもいで酒(小林幸子)
- ポーラー・スター(八神純子)
- 風を感じて(浜田省吾)
- 虹とスニーカーの頃(チューリップ)
- カメレオン・アーミー(ピンク・レディー)
- 君は薔薇より美しい(布施明)
- いとしのエリー(サザンオールスターズ)
- 銀河鉄道999(ゴダイゴ)
- ビューティフル・ネーム(ゴダイゴ)
- チャンピオン(アリス)
- HERO~ヒーローになる時、それは今(甲斐バンド)
- きみの朝(岸田智史)
- 異邦人(久保田早紀)
- アメリカン・フィーリング(サーカス)
- 燃えろいい女(ツイスト)
- 美・サイレント(山口百恵)
- 愛の嵐(山口百恵)
- カサブランカ・ダンディ(沢田研二)
- ジュリーがライバル(石野真子)
- カリフォルニア・コネクション(水谷豊)
- セクシャル・バイオレットNo.1(桑名正博)
- 愛の水中花(松坂慶子)
- 愛をとめないで(オフコース)
- 道標ない旅(永井龍雲)
- 人生峠(村田英雄)
- 1979年の映画
- 『戦国自衛隊』
- 『007 ムーンレイカー』[英]
- 『地獄の黙示録』
- 1979年のテレビ
[編集] 1979年のアニメ
- 1月4日 - 『野ばらのジュリー』放映開始
- 1月7日 - 『赤毛のアン』放映開始
- 2月3日 - 『ゼンダマン(タイムボカンシリーズ)』放映開始
- 2月5日 - 『日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ(赤い鳥参照)』放映開始
- 2月9日 - 『花の子ルンルン』放映開始
- 3月6日 - 『サイボーグ009』放映開始
- 3月21日 - 『未来ロボダルタニアス』放映開始
- 4月2日 - 『くじらのホセフィーナ』放映開始
- 4月2日 - 『ドラえもん(テレビ朝日版)』放映開始。現在も放送中
- 4月4日 - 『ザ☆ウルトラマン』放映開始
- 4月7日 - 『シートン動物記 りすのバナー』、『マルコ・ポーロの冒険』放映開始
- 4月7日 - 『機動戦士ガンダム』放映開始
- 4月14日 - 『新・巨人の星II』放映開始
- 4月19日 - 『巴里のイザベル』放映開始
- 7月15日 - 『SF西遊記スタージンガーⅡ』放映開始
- 7月19日 - 『金髪のジェニー』放映開始
- 7月27日 - 『科学冒険隊タンサー5』放映開始
- 7月31日 - 映画『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』テレビ放映
- 9月9日 - 『円卓の騎士物語 燃えろアーサー』放映開始
- 10月6日 - 『こぐまのミーシャ』放映開始
- 10月7日 - 『科学忍者隊ガッチャマンF』、『闘士ゴーディアン』放映開始
- 10月9日 - 『まんが猿飛佐助』放映開始
- 10月10日 - 『ベルサイユのばら』放映開始
- 10月13日 - 『宇宙空母ブルーノア』放映開始
- 10月25日 - 『さすらいの少女ネル』放映開始
- 12月15日 - 映画『ルパン三世 カリオストロの城』(宮崎駿監督)公開
[編集] コンサート
- 1979年の来日公演
他
[編集] 誕生
[編集] 1月
- 1月1日 - 堂本光一、KinKi Kids
- 1月1日 - 三崎千香、タレント
- 1月2日 - 清水あき、ファッションモデル
- 1月3日 - ベリッシモ・フランチェスコ・喜広、タレント
- 1月3日 - チバサトコ、イラストレーター
- 1月3日 - 田中理恵、声優
- 1月5日 - 元ちとせ、歌手
- 1月6日 - 藤尾仁志、お笑い芸人(オクラホマ)
- 1月6日 - 宝来眞紀子、バレーボール選手
- 1月6日 - ウメ、お笑い芸人
- 1月8日 - 平本学、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 1月9日 - 伴都美子、ミュージシャン
- 1月9日 - 洗平竜也、元プロ野球選手
- 1月12日 - 大翔馬和待、大相撲力士
- 1月14日 - アンジェラ・リンドヴァル、アメリカのファッションモデル
- 1月16日 - アリーヤ、歌手(+ 2001年)
- 1月16日 - セシリー・V・Z、小説家
- 1月19日 - 孫英傑、陸上競技選手
- 1月22日 - 林威助、プロ野球選手、阪神タイガース、台湾出身
- 1月28日 - 川畑要、CHEMISTRY、歌手
- 1月30日 - 川島令美、タレント
[編集] 2月
- 2月2日 - 白崎るみ、AV女優、裏ビデオ、裏本モデル
- 2月3日 - 川島明、漫才師(麒麟)
- 2月4日 - しずちゃん、南海キャンディーズ
- 2月9日 - 岩村明憲、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 2月9日 - 降谷建志、歌手・Dragon Ashリーダー
- 2月9日 - 安西ひろこ、タレント
- 2月9日 - イリーナ・スルツカヤ、フィギュアスケート選手
- 2月10日 - 根本美緒、気象予報士、タレント、歌手(SUS4)
- 2月10日 - 黒坂真美、女優
- 2月14日 - 永井雄一郎、サッカー選手:浦和レッドダイヤモンズ
- 2月16日 - エリック、俳優、歌手(SHINHWA)
- 2月18日 - 高島彩、フジテレビアナウンサー
- 2月20日 - 森田剛、V6
- 2月23日 - 太田有美、女性タレント
- 2月27日 - 平田弥里、タレント
[編集] 3月
- 3月1日 - 井上千尋、AV女優、ストリッパー
- 3月3日 - 西尾祐里、タレント
- 3月5日 - 染谷ちひろ、元ワンギャル
- 3月9日 - 能世あんな、ファッションモデル
- 3月10日 - 魔裟斗、キックボクサー
- 3月16日 - 榎本達也、プロサッカー選手(ヴィッセル神戸)
- 3月16日 - 枦山南美、フリーアナウンサー
- 3月12日 - 佐藤まい子、タレント
- 3月17日 - Hal、歌手
- 3月20日 - 阿部慎之助、プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 3月22日 - 馬場裕之、ロバート
- 3月23日 - 姜暢雄、俳優
- 3月26日 - 上原ひろみ、ジャズピアニスト
- 3月27日 - 篠塚ひろむ、漫画家
- 3月29日 - 篠原ともえ、タレント
- 3月30日 - ノラ・ジョーンズ、ジャズのシンガーソングライター、歌手、ピアニスト
[編集] 4月
- 4月3日 - 藤野羽衣子、女優、モデル、歌手
- 4月4日 - 桜花由美、女子プロレスラー
- 4月4日 - 金沢文子、AV女優
- 4月5日 - 小笠原満男、サッカー日本代表・鹿島アントラーズ
- 4月6日 - 石橋正高、俳優
- 4月6日 - 中村エミ、元女優
- 4月7日 - 平野恵一、プロ野球選手(オリックス・バファローズ)
- 4月10日 - 堂本剛、KinKi Kids
- 4月12日 - クレア・デインズ、女優
- 4月12日 - 藤原基央、BUMP OF CHICKEN
- 4月22日 - 津山ちなみ、漫画家
- 4月24日 - 森ゆきえ、漫画家
[編集] 5月
- 5月4日 - ランス・バス、俳優、歌手
- 5月10日 - 水森さやか、AV女優、ストリッパー
- 5月11日 - 中島有香、キャスター
- 5月15日 - 日向琴子、漫画家
- 5月19日 - QUEEN多倫、漫画家
- 5月19日 - 小田智之、プロ野球選手
- 5月19日 - アンドレア・ピルロ、サッカー選手、イタリア代表、ACミラン
- 5月21日 - 桜井千寿、女優
- 5月25日 - 空知英秋、漫画家
- 5月28日 - 五十嵐亮太、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 5月30日 - 釘宮理恵、声優
- 5月31日 - 松岡洋子、キャスター
- 5月31日 - おぎたともこ、お笑い芸人
[編集] 6月
- 6月4日 - 高原直泰、サッカー選手
- 6月5日 - 高樹千佳子、キャスター
- 6月7日 - 池端陽介、サッカー選手
- 6月8日 - RG、お笑い芸人(レイザーラモン)
- 6月9日 - 国仲涼子、女優
- 6月9日 - RUKA、ミュージシャン(ナイトメア)
- 6月12日 - 石川瞳、タレント
- 6月12日 - 涌井リョウ、ミュージシャン(せきずい)
- 6月15日 - 映美くらら、女優
- 6月16日 - 志田宗大、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 6月18日 - 小林由美子、声優
- 6月20日 - 中山美香、テレビ愛知アナウンサー
- 6月21日 - 笛木優子、女優
- 6月21日 - 豪風旭、大相撲力士
- 6月27日 - 丸山ゴウ、ミュージシャン(せきずい)
[編集] 7月
- 7月2日 - 相川みさお、タレント
- 7月2日 - 三宅健、V6
- 7月3日 - 魁将龍邦昭、大相撲力士
- 7月3日 - 大沼幸二、プロ野球選手(西武ライオンズ)
- 7月5日 - 大沢舞子、グラビアアイドル
- 7月9日 - 中田浩二、サッカー選手、日本代表
- 7月12日 - 小林麻耶、TBSアナウンサー
- 7月13日 - 井川慶、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 7月14日 - 本谷有希子、演出家
- 7月15日 - 帆足和幸、プロ野球選手(西武ライオンズ)
- 7月24日 - 岡田敦、写真家、作家
- 7月26日 - 佐野優子、バレーボール選手
- 7月28日 - 益子梨恵、女優、タレント
- 7月30日 - 岡部玲子、タレント
- 7月31日 - 赤松寛子、タレント
[編集] 8月
- 8月1日 - 北村うるか、元AV女優
- 8月2日 - 曽ヶ端準、サッカー選手・鹿島アントラーズ
- 8月3日 - 沖裕志、Sound Schedule
- 8月5日 - 吉田里深、グラビアアイドル
- 8月6日 - 奥菜恵、女優
- 8月8日 - 川島和津実、AV女優
- 8月8日 - 小松純也、歌手
- 8月9日 - 松尾由美子、テレビ朝日アナウンサー
- 8月10日 - 升秀夫、BUMP OF CHICKEN
- 8月10日 - 兵動秀治、元プロ野球選手
- 8月12日 - 小野智吉、サッカー選手(横浜FC)
- 8月13日 - 杉村太蔵、政治家
- 8月14日 - 谷ルミコ、歌手
- 8月23日 - 小桜セレナ、CMタレント、グラビアアイドル
- 8月26日 - 浅田好未、タレント、パイレーツ
- 8月28日 - 前田有紀、歌手
- 8月28日 - 太田和美、政治家
[編集] 9月
- 9月3日 - 辻岡正人、映画監督・俳優
- 9月3日 - 田村裕、漫才師(麒麟)
- 9月4日 - 宮崎宣子、日本テレビアナウンサー
- 9月6日 - 片山伸次、大相撲力士
- 9月7日 - 石原慶幸、プロ野球選手
- 9月8日 - 山咲あかり、AV女優
- 9月10日 - 時天空慶晃、大相撲力士
- 9月10日 - 鈴木くるみ、元AV女優
- 9月11日 - 前田啓介、ミュージシャン、(レミオロメン)
- 9月14日 - 前田大輔、プロ野球選手(オリックス・バファローズ)
- 9月14日 - 華王錦武志、大相撲力士
- 9月15日 - 八木沼真由子、女性アイドル
- 9月16日 - 坪井慶介、サッカー選手
- 9月17日 - 青山草太、俳優
- 9月18日 - 稲本潤一、サッカー選手
- 9月21日 - 有坂来瞳、タレント
- 9月21日 - 紗川理帆、2001年サッポロビール&東洋紡キャンペーンガール
- 9月22日 - 竹内めぐみ、歌手、詩人
- 9月24日 - 高野貴裕、TBSアナウンサー
- 9月25日 - 安永知澄、漫画家
- 9月26日 - 丸藤正道、プロレスラー
- 9月27日 - 小野伸二、サッカー選手(浦和レッズ)
[編集] 10月
- 10月3日 - 蛯原友里、女優・ファッションモデル
- 10月8日 - 小日向しえ、歌手
- 10月9日 - 直井由文、BUMP OF CHICKEN
- 10月9日 - 若林麻衣子、福岡放送アナウンサー
- 10月10日 - 佐藤仁美、女優
- 10月12日 - 小畑由香里、タレント
- 10月12日 - ともさかりえ、女優
- 10月17日 - 西興一朗、俳優
- 10月18日 - 川村ひかる、タレント
- 10月19日 - 杉山祥子、バレーボール選手
- 10月26日 - 長瀬愛、AV女優
- 10月26日 - 堀之内聖、サッカー選手
- 10月30日 - 仲間由紀恵、女優
- 10月30日 - 真中瞳、女優
[編集] 11月
- 11月1日 - 太陽(藤田太陽)、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 11月1日 - 榎本温子、声優
- 11月2日 - 今村雅美、女優
- 11月2日 - 青山愛子、グラビアアイドル
- 11月9日 - 三宅梢子、タレント
- 11月10日 - 雨宮琴、ストリッパー
- 11月15日 - 林亜衣子、タレント
- 11月16日 - 村井美樹、女優
- 11月23日 - 安部晋二、お笑い芸人
- 11月24日 - 秋元優奈、元AV女優
[編集] 12月
- 12月1日 - 村上綾歌、タレント
- 12月7日 - 市川寛子、テレビ朝日アナウンサー
- 12月9日 - 上村愛子、モーグルスキーヤー
- 12月14日 - マイケル・オーウェン、サッカー選手
- 12月14日 - 中野美奈子、フジテレビアナウンサー
- 12月15日ー秋山恵、元女子プロレスラー
- 12月20日 - 増川弘明、BUMP OF CHICKEN
- 12月20日 - 松本賢一、ロードオブメジャー、ベース
- 12月21日 - 吉川ひなの、女優
- 12月24日 - 赤坂七恵、女優
- 12月24日 - 吉田あゆみ、元AV女優
- 12月24日 - 桜井風花、元AV女優
- 12月25日 - 石川竜也、サッカー選手・モンテディオ山形
- 12月25日 - 広澤草、女優
- 12月29日 - 押切もえ、女優・ファッションモデル
- 12月29日 - 広末奈緒、元AV女優
- 12月30日 - ノブ、漫才師(千鳥)
- 12月31日 - 中越典子、女優
- 12月31日 - 高嶋ひとみ、女優
[編集] 没年
- 1月19日 - 唐牛敏世、旧・弘前相互銀行社長、みちのく銀行初代頭取(* 1879年)
- 1月22日 - 黒田秀雄、元大日本帝国海軍軍人(* 1912年)
- 1月26日 - ネルソン・ロックフェラー、政治家、第41代アメリカ合衆国副大統領(*1908年)
- 1月29日 - 萩原雄祐、天文学者(* 1897年)
- 3月4日 - 保利茂、政治家、第59代衆議院議長(* 1901年)
- 3月25日 - 安藝ノ海節男、大相撲第37代横綱(* 1914年)
- 4月10日 - ニーノ・ロータ、作曲家(* 1911年)
- 4月12日 - 船田中、政治家、第51・56代衆議院議長(* 1895年)
- 5月9日 - 石田和外、第5代最高裁判所長官(* 1903年)
- 5月17日 - ジャコモ・ラウリ=ヴォルピ、テノール歌手(* 1892年)
- 6月8日 - ラインハルト・ゲーレン、元ドイツ国防軍情報将校・ゲーレン機関創設者(* 1902年)
- 6月11日 - ジョン・ウェイン、俳優(* 1907年)
- 7月8日 - 朝永振一郎、物理学者(* 1906年)
- 7月8日 - ロバート・バーンズ・ウッドワード、化学者(* 1917年)
- 7月8日 - 中村三之丞、政治家(* 1894年)
- 7月22日 - 日達、僧侶・日蓮正宗大石寺第66世の法主(* 1902年)
- 8月13日 - 福永武彦、小説家(* 1918年)
- 8月29日 - 竹鶴政孝、ニッカウヰスキー創業者・実業家(* 1894年)
- 9月3日 - 六代目三遊亭圓生、落語家(* 1900年)
- 9月17日 - 吉田満、小説家(1979年
- 9月29日 - マシアス・ンゲマ、赤道ギニア初代大統領(+ 1924年)
- 9月30日 - 椎名悦三郎、政治家(* 1898年)
- 10月22日 - ナディア・ブーランジェ、音楽教師・指揮者(* 1887年)
- 12月25日 - マリオ・フィリッペスキ、テノール歌手(* 1907年)
- 12月31日 - 初代・引田天功、奇術師(* 1934年)
[編集] ノーベル賞
- 物理学賞 - シェルドン・グラショウ(アメリカ)、スティーヴン・ワインバーグ(アメリカ)、アブドゥス・サラム(パキスタン)
- 化学賞 - ハーバート・ブラウン(アメリカ)、ゲオルク・ヴィッティヒ(ドイツ)
- 生理学・医学賞 - アラン・コーマック(アメリカ)、ゴッドフリー・ハウンズフィールド(イギリス)
- 文学賞 - オデッセアス・エリティス(ギリシア)
- 平和賞 - マザー・テレサ(インド)
- 経済学賞 - アーサー・ルイス(イギリス)、セオドア・シュルツ(アメリカ)