バクーダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バクーダ | |
---|---|
全国 ドンメル - バクーダ (#323) - コータス |
|
ホウエン ドンメル - バクーダ (#102) - マグマッグ |
|
全般 | |
英語名 | Camerupt |
進化体系 | 1進化ポケモン |
進化前 | ドンメル |
進化後 | なし |
世代 | 第3世代 |
ポケモン学 | |
分類 | ふんかポケモン |
タイプ | ほのお / じめん |
高さ | 1.9 m |
重さ | 220.0 kg |
特性 | マグマのよろい / ハードロック |
バクーダは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
目次 |
[編集] 特徴
ドンメルの進化形。火山の火口付近に生息する。ラクダ同様、背中にこぶを持っているが、脚が短く、体型はカバに近い。このこぶは骨が変化したものである。こぶは火山となっており、怒った時に噴火し、1万℃のマグマを噴出するほか、10年毎に大噴火を起こすとされるが、この原因は判明しておらず、研究が進められている。体色は赤茶色で、胴の両脇に青い環状の模様を持つ。
[編集] ゲームでのバクーダ
『ルビー・サファイア』より登場。ドンメルがレベル33で進化する。「こうげき」「とくこう」が特に高いが、「すばやさ」は低い。レベルアップで「じしん」「ふんか」「いわなだれ」などの強力な技を多く覚える。進化前とはレベルアップで覚える技が一部異なり、「じわれ」「ふんか」などを覚えるようになるが「すてみタックル」「かえんほうしゃ」などは覚えなくなる。ほのお・じめんタイプが共に弱点とする、みずタイプの技には非常に弱い。
ゲーム中では、マグマ団の幹部やボスのマツブサが使用する。
『ダイヤモンド・パール』では、特性「ハードロック」が追加された。また、「ハードマウンテン」等で野生のものも出現する。
『ポケモンレンジャー』では、ゴーゴー4兄弟の長女、ミライが使用する。エンディング後には「ジャングルのいせき」で出現する。
[編集] アニメでのバクーダ
カチヌキファミリーの祖母、ミツヨのポケモンとして登場。サトシのピカチュウの「アイアンテール」を顔面に受け、ショックで「ふんか」し暴れまわるが、長男・リョウヘイのフーディンが使用した「あまごい」によってもたらされた雨によって頭を冷やされ、正気を取り戻す。
[編集] ポケモンカードでのバクーダ
1進化ポケモン。以下のものが存在する。ほのお・じめんタイプを併せ持つポケモンだが、2007年2月現在闘タイプのものは存在せず、いずれも炎タイプのポケモンとなっている。
- ポケモンカードADV 第1弾拡張パック
- 構築済みスターター ボーマンダデッキ
- 構築済みデッキ マグマ団 ハーフデッキW - マグマ団のポケモン。
- ポケモンカードゲーム 拡張パック 蒼空の激突
- ポケモンカードゲーム 拡張パック きせきの結晶
- クイック・コンストラクション・パック タイプユニット:炎 - ポケモンex。同商品のメインとなるキラカード。
- ギフトボックス エメラルドver.
- ギフトボックス ミュウ・ルカリオver.