ピョートル・クロポトキン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピョートル・アレクセイヴィチ・クロポトキン(Пётр Алексе́евич Кропо́ткин, Pjotr Aljeksjejevich Kropotkin, 1842年12月9日 - 1921年2月8日)は、ロシアの思想家、貴族。彼がその生涯大半で主張した社会は、政府のない共産主義社会「アナキズム」であった。彼はその著書および 19世紀後半から 20世紀前半の無政府主義者としての活動により「アナキスト・プリンス」として知られた。彼は『パンの略取』『相互扶助論』に代表される多くの著書、論文を残した。また 1911年のエンサイクロペディア・ブリタニカに寄稿もしている。彼の思想は日本では幸徳秋水や大杉栄に大きな影響を及ぼした。また、森戸辰男の論文「クロポトキンの社会思想の研究」に関する森戸事件も有名である。
[編集] 生い立ち
ピョートル・クロポトキンはモスクワで生まれた。彼の父親アレクセイ・ペトロヴィチ・クロポトキンはキエフ大公国以来の古いロシアの貴族であった。彼の母親はドン・コサック出身のロシア軍の名門スーリマ将軍の娘で、文学の素養を持っていた。
ペテルブルク少年侍従隊卒業後コサック騎兵隊入隊、シベリアと(当時の)満州を調査、除隊後「地理学協会」入会。