ピーター・ローレ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピーター・ローレ(Peter Lorre,1904年6月26日 - 1964年3月23日)はハンガリー出身でハリウッドで活躍した俳優。本名Ladislav (László) Löwenstein。当時オーストリア・ハンガリー帝国で現在はスロヴァキア領のローゼンベルクに生まれ、若い頃からスイス・ドイツ・オーストリアなどで舞台に立っていた。ドイツではフリッツ・ラングの「M」に出演して知られるようになる。
ナチスの台頭に伴い、ユダヤ人だったローレはまずパリに、続いてロンドンに活動の場を移す。そこでヒッチコックの「暗殺者の家」に悪役として出演。それがきっかけになりハリウッドに渡る。ハリウッドでは「マルタの鷹」や「カサブランカ」などに出演し、個性派脇役として活躍した。
[編集] 主な出演作品
- M -M (1931)
- 暗殺者の家 -The Man Who Knew Too Much (1934)
- 罪と罰 -Crime and Punishment (1935)
- 間諜最後の日 -Secret Agent (1936)
- マルタの鷹 -The Maltese Falcon (1941)
- カサブランカ -Casablanca (1942)
- 永遠の処女 -The Constant Nymph (1943)
- 毒薬と老嬢 -Arsenic and Old Lace (1944)
- 海底二万哩 -20000 Leagues Under the Sea (1954)
- 80日間世界一周 -Around the World in Eighty Days (1956)
- バスター・キートン物語 -The Buster Keaton Story (1957)
- 底抜け一等兵 -The Sad Sack (1957)
- 地球の危機 Voyage to The Bottom of The Sea (1961)