ホワイト・ビーチ地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホワイト・ビーチ地区とは、沖縄県うるま市に所在する在日アメリカ海軍の港湾施設である。
[編集] 施設の概要
ホワイト・ビーチ地区は、勝連半島の先端部にある。白砂が美しい海岸に2つの堤が突き出ており、その先端にそれぞれ桟橋が設けられている。それぞれは、アメリカ海軍桟橋とアメリカ陸軍陸軍桟橋と呼ばれており、在沖縄アメリカ軍向けの補給物資の揚陸全般(危険物は天願桟橋から揚陸)、在日アメリカ海軍艦船への補給、寄港する第7艦隊艦船や原子力潜水艦などの受け入れを行っている。有事の際は、空母や強襲揚陸艦へのアメリカ海兵隊員の搭乗にも使用される。
なお、隣接地に海上自衛隊沖縄基地隊があり、事実上一体化している。
[編集] 概要
- 所在地:沖縄県うるま市平敷屋、饒辺
- 面積:1,568,000m²
- 管理:アメリカ海軍
- 基地従業員 : 100人
- 用途:港湾用地
ホワイト・ビーチ地区が占める土地のうち、およそ6/7は私有地である。このため、年間9億円を超える賃借料が地主に支払われている。
[編集] 関連項目
この「ホワイト・ビーチ地区」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |