マジンガーZ対暗黒大将軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マジンガーZ対暗黒大将軍 | |
製作 | 登石儁一、フジテレビ、東映 |
---|---|
脚本 | 高久進 |
出演者 | 石丸博也、田中亮一 |
音楽 | 渡辺宙明 |
公開 | 1974年7月25日 |
上映時間 | 43分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『マジンガーZ対暗黒大将軍』は1974年7月25日に東映まんがまつりにて上映された日本のアニメ映画作品。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概要
テレビアニメ『マジンガーZ』の映画オリジナル作品第二弾。本作では、次作『グレートマジンガー』より主人公・剣鉄也とグレートマジンガーをはじめとするキャラクターが登場しており、『マジンガーZ』のテレビ版最終回を先取りした展開となっている。グレートマジンガーの頭部ビジュアルは講談社の「テレビマガジン」誌上で(「マジンガーズクラブ」会員証のデザインとして)逸早く紹介されていたものの名称までは明らかにされておらず、当時の児童はクライマックスに颯爽と現れたグレートの勇姿に会員証の面影を見て(「マジンガーズクラブ」会員であったか否かにかかわらず)凄まじい衝撃を受けることとなった。まさにメディアミックスの走りとも言うべき前代未聞の交代劇であり一大イベントだったのである。
[編集] 『マジンガーZ』最終回との相違点
- 登場キャラクターの声優がテレビ版と多少異なる。本作での剣鉄也は、デビルマンの不動明役だった田中亮一が演じ、テレビ版での鉄也役である野田圭一は本作では戦闘獣ダンテとアルソスを演じている。本作での兜剣造役は大塚周夫であり、劇中では終盤まで謎の予言者に変装していた。テレビ版では柴田秀勝が演じ、変装して予言する場面など一切無い。また、本作での暗黒大将軍役は小林清志であるが、テレビ版では『マジンガーZ』最終回のみ富田耕生が、『グレートマジンガー』以降は緒方賢一が演じている。小林の大将軍役を「威厳に満ち、風格がある」として絶賛する声も高いが、その一方で劇中ゴーゴンに対し「余の機械獣を~」と口走った場面を指摘して評価を下げるファンも少なくない。(脚本家のミスと言う意見もあり小林氏の責任と言う訳でもない)
- テレビ版では登場する戦闘獣は2体のみであり、咆哮するだけで無言だったが、本作では劇場版に相応しく幹部格の獣魔将軍と13体の戦闘獣が登場しており、大半の敵が人語を発して”従来の機械獣とは違う”と実感させるインパクトを生んでいる。
- テレビ版ではZは完膚無きまでに痛めつけられて全く良い所なくKOされたため、戦闘獣は全てグレートマジンガーが倒しているが、本作ではマジンガーZも苦戦はするが相当数の戦闘獣を倒しており、最後にZとグレートの合体技も見られる。
- テレビ版の甲児は重傷を負って気絶しベッドに寝たままで、鉄也と邂逅する場面は無かったのに対し、本作では戦闘後に鉄也と向き合って短い会話を交わしており、「グレートマジンガー…マジンガーZの兄弟さ!」という名台詞が聞ける。
[編集] 主な出演者
[編集] 光子力研究所
[編集] 科学要塞研究所
[編集] ミケーネ帝国
[編集] 登場した戦闘獣
()内は声を当てた声優。
- 対マジンガーZ
- 対グレートマジンガー
- 魚類型・アルギモン
- 鳥類型・オルピィ(富田耕生、加藤修)
- 猛獣型・ブルンガ
- 人間型・バルマン
- 昆虫型・ワーダム
- 爬虫類型・グロスデン
- 対ボスボロット
- 悪霊型・ダンテ(野田圭一)
[編集] 製作・スタッフ
[編集] 関連項目
カテゴリ: マジンガー | 1974年の映画 | アニメに関するスタブ