マッシュルームカット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マッシュルームカット(別名:モップ・トップ、モップ頭)とは、ビートルズが世界的に有名にしたヘアスタイルの名称。
目次 |
[編集] 概要
元々は、ビートルズがドイツ巡業時代に知り合った、芸術大学の学生たちの間で流行していた髪形が原型で、ドイツで仲良くなったアストリッド・キルヒヘル(ビートルズのデビュー前のベーシストであったスチュアート・サトクリフの恋人だった)というカメラマン志望の女の子が、ビートルズのメンバーに広めたとされている。しかしその前に、アストリッドの彼氏(幼馴染でもある)であり、後にビートルズのアルバム『リボルバー』のジャケット・アートワークを務めるクラウス・フォアマンもよく一緒にクラブに来ていた事から、彼の影響もあったと見られる(ただし彼の髪をよくカットしていたのはキルヒヘル)なお、ビートルズのメンバーで真っ先にマッシュルームカットにしたのはスチュアート・サトクリフであり(バック・ビートではキルヒヘルがカットしている)、一番最後は意外にもジョン・レノンであった。
[編集] 特徴
眉毛の上で前髪を切りそろえ、全体をマッシュルームのように膨らませた形になることからこの名前で呼ばれるようになった。またモップの先の様にも見えることから「モップ・トップ」や「モップ頭」と呼ばれる事もある。日本では少々皮肉った呼び方で「おかっぱ頭」と呼ばれる事もあった。
[編集] マッシュルームカットで有名な人物
[編集] 影響
ビートルズのデビュー以後、ローリング・ストーンズもこの髪型をしていた。また、ビートルズのアメリカでの成功後はアメリカのバンド、ザ・バーズもこの髪型にするなど、当時のポップカルチャーにおいて必須アイテムであった。
現在の日本ではタレントのふかわりょうと日本のバンドであるスピッツの草野マサムネやART-SCHOOLの木下理樹、吉本新喜劇のたいぞう、Bコースのタケトがこれに似た髪型にしている。男性だけでなく、女性もする髪型である。 創作作品では漫画デトロイト・メタル・シティの主人公根岸 崇一がこの髪型にしている。ただし近頃はやらない髪形で尚且つ彼のひ弱な体系のため皮肉を言われているが、「これは公衆猥褻カットといって上級デスメタルカットなのだ」と言い返している。