マディ・メスプレ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
マディ・メスプレ(Mady Mesplé, 1931年3月7日 - )は、フランスのオペラ歌手。
トゥールーズ高等音楽学校でピアノと声楽を学ぶ。1953年に歌劇《ラクメ》でデビューを果たして以来、フランスの無名の歌劇や芸術歌曲を中心に、数多くの録音をEMIフランスに残してきた。透明感と若々しさが特徴的な声質でリリック・ソプラノとコロラトゥーラ・ソプラノの両方を軽々とこなし、それがいかにもフランス娘らしい愛くるしい顔立ちとあいまって、とりわけオペレッタ歌手として人気が高かった。その後ピエール・ブーレーズがCBSに残したシェーンベルクの《ヤコブの梯子》の録音において、登場人物の一人として参加している。
1985年から1990年までパリのエコール・ノルマルで声楽科の教授に就任。
「日仏音楽友の会」の発起人の一人であり、2000年および2002年の秋に来日し、AFJAMサロンでマスタークラスや講演会の講師を務めた。京都フランス音楽アカデミーの2006年度招待教授にも任命されている。
カテゴリ: ソプラノ歌手 | 1931年生 | クラシック音楽関連のスタブ