モリハコヨコクビガメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?モリハコヨコクビガメ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Pelusios gabonensis (Duméril, 1856) |
||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
モリハコヨコクビガメ | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
African forest turtle |
モリハコヨコクビガメ(森箱横首亀、Pelusios gabonensis)は、爬虫綱カメ目曲頚亜目ヨコクビガメ科ハコヨコクビガメ属に分類されるカメ。
目次 |
[編集] 分布
種小名のgabonensisは本種の模式産地であるガボンに由来する。
赤道ギニア、中央アフリカ共和国、アンゴラ北部、ガボン、カメルーン南部、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国
[編集] 形態
最大甲長30cm。眼上部から後頭部、頚部へ繋がる黒い斑紋があり、上から見るとアルファベットの「V」や「Y」字状に見える。吻端は鉤状にならない。
背甲は卵型かつ扁平で、褐色。椎甲板にはあまり発達していない筋状の盛り上がり(キール)と黒い斑紋がある。キールは成長に伴い消失する。
腹甲は黒や黒褐色一色で、甲板の継ぎ目が淡黄色の個体もいる。
[編集] 生態
熱帯雨林の中にある河川や池沼に生息する。食性は肉食性の強い雑食性だと思われる。繁殖形態は卵生。
[編集] Status
- ワシントン条約付属書III類(ガーナ)に記載されているが、おそらく本種はガーナには生息していない。
[編集] 人間との関係
ペットとして飼育されることがあり、日本にも輸入されている。流通は極めて稀で、流通量こそ多くないものの過去に本種の名前で本種の名前で流通したのは別種クロハコヨコクビガメの褐色の個体だった。
[編集] 関連項目
カテゴリ: カメ | 動物関連のスタブ項目