レンタサイクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レンタサイクルとは、観光、行楽、通勤、通学、商用などの目的のために自転車を貸し出す事業のことである。また貸し出された自転車自体を指すこともある。
従来、観光地における行楽手段の一つとして自転車を貸すことが行われてきたが、近年では都市部における交通渋滞や放置自転車といった都市問題への対応策の一つとして、小回りが利いて交通規制の少ない自転車を使用した通勤・通学や、商用(営業)などに使われることを想定した都市型レンタサイクルが広まってきている。
営業形態としては、観光地においては観光関連業者(土産物屋、観光案内所)、市町村役場、鉄道駅、道の駅など。都市においては自転車預かり所、自転車店、一部のレンタカー営業所などが多いが、専業のレンタサイクル業者も見られるようになった。関西の鉄道会社では沿線で展開を図っている会社もある。(例:JR西日本「駅リンくん」、阪急レンタサイクル、近鉄サンフラワーレンタサイクル)
料金体系は時間単位、半日単位、日単位、月単位があり、観光用はあまり長い時間乗らないので時間単位や半日単位、都市型は通勤・通学に使われるので日単位や月単位が多い。概して都市型の方が日常的に使われるため料金が安いが、観光用の中には行楽客を呼び込むために敢えて無料にしている所もある。