レンチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レンチ(wrench)とは、ボルト、ナットなどを回すための工具の総称。ねじる、ひねるといった意味を持つ。イギリス英語ではスパナ(spanner)と呼ぶ。日本語では後述する先端が開放されたものをスパナ、それ以外をレンチと呼ぶことが多い。
ボルトはサイズによって適正な締め付けトルクがあるので、レンチもサイズによって適正な長さになるよう調整されている。固いボルトをはずす際にレンチに棒などを当て長さを延長することがあるが、ボルトに過度な力が加わり破損の原因となる。特に、締付けの際には過度な締付けトルクとなるので、レンチの長さを延長することは避けたい。
[編集] 種類
- スパナ(あるいはオープンエンドレンチ)
- レンチの先端が開放されており、横方向からレンチを挿入できるのが特徴。ボルトヘッド(あるいはナット、以下ボルトと略す)側面の二ヶ所にのみ力が集中するので、強い力で締めるとボルトヘッドを傷めることがある。主として仮締めに利用する。自動車整備などにおいては、ハンドルの短い両口スパナは現在では時代遅れ、不適切ではあるといえる。一方で、各種設備工事にはスパナは現在でも必要不可欠な工具である。これは、ビルや工場などのある程度の規模以上の建設現場の設備工事や二重天井工事などでは天井から吊られれた全ネジと呼ばれるヘッド(頭部)がないボルトにナットを二つ利用して上下から挟み込むようにして、対象物を固定するという施工方法が多用される。上部のナット締めにメガネレンチやラチェットレンチを利用するとその工具が抜けなくなってしまうので、スパナで上部のナットが回らないように保持しながら下部のナットをラチェットレンチなどを利用して締めなければならない。自動車や一般機械の整備というと一般の人が真っ先に思いつくのが両口スパナであるため、これらの整備に関わる様々な挿し絵やサイン (標識) には最もよく登場する工具である。
- メガネレンチ(あるいはリングスパナ、ボックススパナ)
- ハンドル両端に円形の口部(ボルトヘッドにはめる輪型の部分)のあるものをメガネレンチと呼ぶ。ハンドルの一方だけに口部のあるものも多い。ボルトの上方向からしかレンチを挿入できない。多くは使いやすいようにハンドルに対し口部に角度(オフセット)がつけられている。ボルト側面の六ヶ所に力が加わるので、ボルトヘッドの痛みが少なく強い力で締めることが出来る。レンチの振り幅が限られた場所に適する12ポイントと、大きなトルクをかけるのに適する6ポイントがある。
- 右または左の一定方向もしくは両方向締め付けられるラチェット機構を取り入れたレンチ。小さい回転角度で取り付け、取り外しができる。
- コンビネーションレンチ
- レンチの両端に同一サイズのメガネレンチとスパナが付いているもの。仮締めと本締めが一本のレンチで使い分けできる。以前はその形状から片目片口レンチと呼ばれていたが、障害者への配慮から現在この呼称は使われていない。
- モンキーレンチ(あるいはアジャスタブルレンチ)
- レンチの二面幅(ボルトヘッドをつかむ部分の幅)をスクリューギアによって自由に変えられるレンチ。便利ではあるが、ギア機構を用いている為に、どうしても口部が完全に固定されずガタつきが発生し、そのためボルトを傷めやすいので簡易的な利用に限られる。また掴む部分に比して頭部のサイズが大きくなるので狭いところでは使いにくい。口部にロック機構が存在するものもある。
- ボックスレンチ
- ボルトヘッドを完全に包み込んで保持する円筒状のボックス(ソケット)に柄がついたタイプのレンチ、柄の形状によってL型ボックスレンチ、T型ボックスレンチと区別される。ボックスの口形状はメガネレンチ同様、12角口、6角口がある。T型ボックスレンチはボルト軸と完全に一致した方向にトルクをかける事ができる為、高いトルクをかけるのに最も適するレンチとされる。また、軸に片手を沿え、ハンドル部を回すことで早回しすることができる。ボックス(ソケット)部を分離式にしたものをソケットレンチと呼ぶ。
- ボルトの締付けが弱いと機器の利用中にボルトが緩んで外れる危険がある。逆に強すぎると機器やボルトが破損する場合がある。このため、機器の組み立てにはボルトの適正締付けトルクが指定されている場合が多い。トルクレンチは、締付けトルクを指定してボルトを締め付ける為の工具で、一種の計測器としての性格をもっている。
- ヘキサゴンレンチ
- 六角棒がL型になったレンチで、六角レンチ、六角棒レンチともいう。六角穴付ボルトや六角穴付止めネジなどの六角形の穴に入れて締めたり緩めるのに使用する。L型の長尺側の端部が丸くなったボールポイント付のものもある。六角穴の対角巾でサイズが決められており、ミリサイズとインチサイズがある。
- ウォーターポンプレンチ
- パイプレンチ