ワケギ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワケギ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワケギ | ||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Allium wakegi Araki | ||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
ワケギ | ||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||
Wakegi, Wakegi green onion |
ワケギ(分葱)は野菜の一種。ユリ科ネギ属の多年草。ギリシアが原産地である。広島県尾道市が全国出荷量一番である。
古くはネギの変種と思われていたが、染色体の特性を調べたところ、分蘖(げつ)性のネギと分球性のタマネギ(エシャロット)の雑種として、独立した種として分類される事がわかった[1]。葉や茎はネギよりしなやかで、地下部は赤褐色に肥大して鱗茎をなしている。白ネギを主として消費する関東以北においては、関西地区にて用いられる青ネギとワケギが混同されて流通していることも多い。また韓国ではワケギは頭髪を増やすとして重宝されている。
[編集] 料理法
[編集] 参考文献
- ^ 田代洋丞(1984)ワケギの起源に関する細胞遺伝学的研究、佐賀大学農学部彙報 56:1-63 (Tashiro, Y. (1984) Cytogenetic Studies on the Origin of Allium wakegi Araki, Bull. Fac. Agr., Saga Univ. 56:1-63)。