世界無形遺産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界無形遺産(せかいむけいいさん)とは、2003年の第32回ユネスコ総会で採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて登録される、世界的に価値の高い無形の文化財を指す。芸能(民族音楽、ダンス、劇など)、伝承、社会的慣習、儀式、祭礼、伝統工芸技術、文化空間などが対象である。
有形の文化財については既に1972年に採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づき世界遺産としてリストアップされていたが、無形の文化財についてはその枠組みで保護することが難しいため、新たな枠組みが作られた。無形文化遺産保護条約は、締約国が30か国に達した時点から3か月後に発効する規定となっており、採択されてから約3年後の2006年4月20日に、はれて発効することとなった。
世界無形遺産のリストは、条約締約国からの提案または要請に基づき、締約国18か国から成る「無形文化遺産委員会」が作成し、それを締約国会議において承認するという手続きを経て作成される。世界無形遺産リストには、「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」(代表リスト)と、「緊急に保護する必要のある無形文化遺産の一覧表」(危機リスト)の2種類がある。
ユネスコでは、無形文化遺産保護条約の発効に先立ち、世界無形遺産の候補を「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」として発表している。第1回の宣言は2001年に、第2回の宣言は2003年に、第3回の宣言は2005年に行なわれ、それぞれ19件、28件、43件が「傑作」として宣言されている。これらは条約の発効とともに「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」(代表リスト)に記載され、正式に世界無形遺産となる。なお、条約の発効後は「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」は行われない。
目次 |
[編集] 2001年にユネスコにより「人類の口承及び無形遺産の傑作」と宣言された文化財
ガリフナの言語、舞踊と音楽 | ベリーズ |
ゲレデー仮面の儀式 | ベナン共和国 |
オルロのカーニバル | ボリビア共和国 |
昆劇(中国江南地方の地方劇) | 中華人民共和国 |
タバナ民族の管楽器 | コートジボワール共和国 |
ビジャ・メジャのコンゴの人々の聖霊集団の文化空間 | ドミニカ共和国 |
能楽 | 日本国 |
グルジアの多声音楽 | グルジア |
ニアガッソラのソソバラの文化空間 | ギニア共和国 |
クティアッタム サンスクリット劇場 | インド |
シチリアの操り人形劇 | イタリア共和国 |
リトアニアの十字架工芸とその象徴 | リトアニア共和国 |
ジャマエルフナ広場の文化空間 | モロッコ王国 |
イフガオのフッドフッド詠唱 | フィリピン共和国 |
宗廟祭礼及び宗廟祭礼楽 | 大韓民国 |
セメイスキエの文化空間と口承文化 | ロシア連邦 |
エルチェの神秘劇 | スペイン |
ボイスン地区の文化空間 | ウズベキスタン共和国 |
サパラの人々の口承及び文化的表現 | エクアドル共和国・ペルー共和国 |
各項目の日本語訳はユネスコの資料による。
[編集] 2003年にユネスコにより「人類の口承及び無形遺産の傑作」と宣言された文化財
アゼルバイジャンのムガム | アゼルバイジャン共和国 |
バンシュの謝肉祭 | ベルギー王国 |
カリャワヤのアンデスに関する宇宙観 | ボリビア共和国 |
ワヤピの口承及び図像的表現形式 | ブラジル連邦共和国 |
カンボジアの王朝舞踊劇 | カンボジア王国 |
中央アフリカのアカ・ピグミーの口承伝統 | 中央アフリカ共和国 |
グーチン(七弦琴) | 中華人民共和国 |
バランキーラカーニバル | コロンビア共和国 |
フレンチ・タンバ、東方のブラザーフッドの音楽 | キューバ共和国 |
アルシラー・アルヒラーリーヤ叙事詩 | エジプト共和国 |
キーヌ島の文化的空間 | エストニア共和国 |
ヴェーダ詠唱の伝統 | インド |
ワヤン、人形芝居 | インドネシア共和国 |
イラクのマカム | イラク共和国 |
人形浄瑠璃文楽 | 日本国 |
ムーアタウンのマルーン遺産 | ジャマイカ |
アキンス、キルギスの叙事詩語り部の技芸 | キルギスタン共和国 |
ザフィマニリの彫木技術 | マダガスカル共和国 |
死者に捧げる先住民族の祭典 | メキシコ合衆国 |
モリン・ホール(馬頭琴) | モンゴル国 |
パンソリ | 大韓民国 |
ラカラカ、トンガの踊りと吟唱 | トンガ王国 |
メダの技芸、共同体の語り部 | トルコ共和国 |
バヌアツの砂絵 | バヌアツ共和国 |
ニャニャック、ヴェトナムの宮廷音楽 | ヴェトナム社会主義共和国 |
サヌアの歌 | イエメン共和国 |
バルト諸国の歌と踊りの式典 | リトアニア共和国、ラトビア共和国、エストニア共和国 |
シャシュマコム、音楽 | タジキスタン共和国、ウズベキスタン共和国 |
各項目の日本語訳は文化庁文化財部伝統文化課暫定仮訳に基づくユネスコの資料による。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- ユネスコの「世界無形遺産について」のページ
- ユネスコ・アジア文化センターの「第1回/第2回 傑作宣言サイト[ユネスコ公式サイトの日本語版]」
- ユネスコ・アジア文化センターの「第3回 傑作宣言サイト[ユネスコ公式サイトの日本語版]」
- ユネスコ無形文化遺産保護条約発効記念シンポジウム(平成18年8月23日開催)
- アジア太平洋 無形文化遺産データベース