五反田
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五反田(ごたんだ)は東京都品川区の地名。東急池上線・JR山手線・都営浅草線の五反田駅を中心とした地域の通称。
住所表記上では、山手線を挟んで東に「東五反田」、西に「西五反田」があり、「五反田」はない。美智子皇后の実家があったことで知られる(現在は公園として整備されている)。
目次 |
[編集] 地名の由来
江戸時代に「五たんだ」として出現した地名。一区画が5反(約5000m2)の田圃があったために名づけられたと思われる。五反田は大崎村の小字であり周辺でしか知られていない地名であったが、1911年に山手線の五反田駅が開業し、星一が大規模な製薬工場(星製薬)を建設したことで知られるようになった。
[編集] 通過道路
- 国道1号(第二京浜)- 道路標識において「五反田」はチェックポイントとして表示されている。
- 東京都道317号環状六号線(山手通り)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 東京23区の地域 | 品川区 | 日本の地理関連のスタブ項目