井伊直陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井伊 直陽(いい なおはる、享保4年3月6日(1719年4月25日) - 享保17年10月14日(1732年12月1日))は、越後与板藩の第2代藩主。直勝系井伊家6代。
初代藩主・井伊直矩の長男。母は岩崎氏(春光院)。官位は従五位下。丹波守。
享保4年(1719年)3月6日生まれ。幼名は鉄之助。甲千代。万千代。享保16年(1731年)2月27日、父の隠居で家督を継いだが、翌年10月11日に病に倒れ、一族の井伊直員を養嗣子として後継者に定めて、その3日後に死んだ。享年14。墓所:東京都墨田区向島の弘福寺。
|
|
|