今昔文字鏡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今昔文字鏡(こんじゃくもじきょう)は、エーアイ・ネットが開発し、紀伊國屋書店が販売する、Windows用の漢字検索ソフトと印字用フォントを組み合わせた入力、印字用アプリケーションソフトウェア。最新版の収録字数は12万字以上(プロ用は16万字以上)である。
目次 |
[編集] 概要
漢字を中心とした10万種を超える大規模文字集合をパソコンで扱うことを目的に考案されたソフトウェアである。日本語Shift JISのコードポイントに諸橋轍次編の『大漢和辞典』の全収録字、日本国字、簡体字、方言字、甲骨文字、篆書などの各種漢字、チュノム、水族文字、梵字、西夏文字、変体仮名、台湾語仮名など各種の文字グリフを割り当てたフォントを複数用意し、フォント名を切り換えながら表示をするシステムを用いている。印字に使いたい場合は、フォント指定が可能なワープロソフト上に入力して使用する。
また、フォント指定ができないソフトウェアで情報交換を行うために、全ての文字に一意な番号が通称「文字鏡番号」として付与されており、ISO/IEC 10036にも反映されている。 これらの文字番号の内、『大漢和辞典』(修訂第二版)に収録される文字については、『大漢和辞典』と一致している。 但し、『大漢和辞典』に重複登録されている文字には番号は附されず、ダッシュ付き番号や『大漢和辞典 補巻』に収録される文字については文字番号は一致していない。
明朝体フォントおよび一覧表を表示する簡易入力ソフトウェア『Mojikyo Character Map』は無償でダウンロードし、使用することができる。
有償の検索ソフトでは、漢字の部品、読み、画数などを用いた検索が可能で、篆書体フォントも添付されている。
別売りの楷書フォントが販売されている。
[編集] 歴史
- 1985年 - 古家時雄が株式会社エーアイ・ネットを設立し開発を開始
- 1997年 - 大修館書店から『大漢和辞典』番号の使用許可を得て『今昔文字鏡』Ver.1.0を発売。収録字数は8万字弱。同年、紀伊國屋書店が販売元となる契約を締結して販売ルートが確立。
- 1999年 - TrueTypeフォントを搭載した『今昔文字鏡』Ver.2.0を発売。
- 2001年 - 西夏文字を収録した『今昔文字鏡 単漢字10万字版』を発売。収録字数約102,300字。同年楷書フォントも発売。Web上のデータベース『文字鏡Web』を始動。
- 2002年 - 収録字数を126,560字に拡大(2002年10月現在)。
- 2006年 - 漢字を15万字に拡張し、フォントライセンスを付与したプロフェッショナル版『Indexfont』を発売。収録文字数は162,131字(2006年4月現在)。
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- パソコン悠悠漢字術2002(2002年4月25日、文字鏡研究会編、紀伊國屋書店発行)ISBN 4-314-10149-0