今泉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今泉駅(いまいずみえき)は、山形県長井市今泉にある東日本旅客鉄道(JR東日本)・山形鉄道の駅である。
米坂線はこの駅を境に、管轄が仙台支社と新潟支社とに分かれているが、この駅は仙台支社の管轄となっている。なお、山形鉄道は駅業務をすべてJR東日本に委託している。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
- 地上駅。ホームは島式2面4線。駅舎(東側)と両ホームは跨線橋で連絡している。
- みどりの窓口設置の有人駅となっている。米坂線内のJR東日本仙台支社が管理する駅(米沢~今泉間)では、唯一の直営駅。駅社内には、券売機(JR、フラワー長井線各1台)の他、自動販売機、トイレなどがある。
- 米坂線とフラワー長井線は当駅で合流し、再び分岐する。駅南方(米沢・赤湯方面)では両線はすぐ分岐するが、駅北方(坂町・荒砥方面)は、2kmほど単線を共有しており、白川を渡った所に分岐が設けられている。分岐点はかつて白川信号場と称していたが、1984年に当駅構内に併合され、分岐点までが当駅の構内である。
[編集] のりば
1 | ■山形鉄道フラワー長井線 | 宮内・赤湯方面 |
2 | ■山形鉄道フラワー長井線 | 長井・荒砥方面 |
3 | ■米坂線 | 羽前小松・米沢方面 |
4 | ■米坂線 | 羽前椿・小国・坂町方面 |
羽前小松・米沢方面(当駅折り返し列車のみ) |
[編集] 利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均350人
[編集] 駅周辺
- 公立置賜総合病院 - タクシー約5分
- 国道113号
[編集] 歴史
- 1914年(大正3年)11月15日 - 長井軽便線梨郷~長井間開通と共に開業。
- 1926年(大正15年)9月28日 - 米坂線米沢~今泉間開通 。
- 1982年(昭和57年)3月11日 米坂線米沢~今泉(白川信号場)間CTC化。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 白川信号場廃止に伴う信号扱い業務を、当駅に業務統合。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴いJR東日本の駅となる。同時に貨物営業廃止。
- 1988年(昭和63年)10月25日 - 長井線が山形鉄道へ移管。