住之江公園駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
住之江公園駅(すみのえこうえんえき)は、大阪市住之江区にある大阪市交通局の駅。駅のすぐそばに住之江競艇場があるためレース開催日は混雑する。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
[編集] 地下鉄四つ橋線
島式1面2線のホームをもつ地下駅。改札口は北寄り、中程、南寄りの合計3ヶ所。中程の改札の付近に、ニュートラムのホームに通じる連絡エレベーターが設けられている(乗換の際の中間改札はない)。住之江競艇へは北改札が近い。
- のりば
- ■ 大国町・なんば・西梅田方面
- ■ 大国町・なんば・西梅田方面
[編集] 南港ポートタウン線(ニュートラム)
島式1面2線のホームをもつ高架駅。2階に改札・コンコース、3階にホームがある。改札口は東寄りに設けられている。ホームには四つ橋線の駅に通じる連絡エレベーターが設けられている(乗換の際の中間改札はない)。
なお、ホームからは競艇場が丸見えとなるため、競艇場側のホームドア他のガラスは全て磨りガラスになっており、レース風景が観戦できないようになっている。
- のりば
- ■ 中ふ頭・コスモスクエア方面
- ■ 中ふ頭・コスモスクエア方面
[編集] 特徴
住之江競艇開催時、16時~17時頃、四つ橋線の到着列車は、普段より行き止まり方向に停車し、住之江公園(南)方2両のみ扉を開放し、すべての乗客を降ろす。その後、所定位置まで戻り、すべての扉を開放する。 これは、一般客と競艇観戦客との、混雑と混乱を避けるためであるが、このようなことが出来るのは、住之江競艇に続く階段が、普段大抵の一般客(ニュートラムへの乗換客を含む)が使用する階段と完全に分離されているからである。
なお、大阪ではエスカレーターを乗る際、右側に立ち並び左側部分を開けるが、地下鉄住之江公園駅の地下1階(改札のある階)からニュートラムのホームへ乗り換える際の昇りエスカレーターでは左側に立ち並び右側部分を開けており、大阪の他の地域とは逆である。
[編集] 駅周辺
- 住之江公園
- 大阪護國神社
- 住之江競艇場
- 住之江南加賀屋郵便局
- 大阪府警察第二機動隊
- 住之江下水処理場
- トイザらス住之江公園店
- 住之江図書館
- オスカードリーム
- スポーツビレッジスミノエ
- ドン・キホーテ パウ住之江公園店
[編集] バス
[編集] バスターミナル
- 1番のりば
- 2番のりば
- 3番のりば
- 29A号系統 三宝・堺駅西口経由 出島 行
- 29B号系統 三宝 行
- 地下鉄住之江公園 - 松屋 - 三宝 - 堺駅西口 - 出島
- 49A号系統 平林北一丁目 行
- 地下鉄住之江公園 - 住之江郵便局前 - 平林駅前 - 平林北一丁目
- 49B号系統 鶴町四丁目 行
- 地下鉄住之江公園 - 泉一丁目 - 平林四号池 - 大運橋通 - 鶴町四丁目
- 赤バス 住之江ループ
- 全席着席制 ユニバーサルスタジオジャパン 行
[編集] 歴史
- 1972年(昭和47年)11月9日 地下鉄四つ橋線玉出~住之江公園間が開通の際に開業。
- 1981年(昭和56年)3月16日 南港ポートタウン線(ニュートラム)が開業。乗換駅となる。
- 1993年(平成5年)10月5日 ニュートラムの駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。同年11月19日まで南港ポートタウン線が運休。
[編集] 隣の駅
- 大阪市営地下鉄
- 四つ橋線
- 北加賀屋駅 Y20 - 住之江公園駅 Y21
- ニュートラム
- 南港ポートタウン線
- 平林駅 P17 - 住之江公園駅 P18