兵庫県立有馬高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫県立有馬高等学校(ひょうごけんりつありまこうとうがっこう)とは、明治29年9月9日に兵庫県三田市天神2丁目1番50号に三田陣屋跡地に創立され、平成18年で110年目を迎える。
ちなみに、神奈川県にも、県立有馬高等学校がある。
目次 |
[編集] 高校の歴史
[編集] 三田農林
- 明治29年9月9日 三田町1ヶ町村組合立有馬農林学校を同組合立有馬高等小学校内に置く。
- 明治33年10月2日 有馬郡立農林学校と改称
- 大正11年4月1日 兵庫県立三田農林学校と改称
- 昭和23年4月1日 兵庫県立三田農業高等学校と改称
[編集] 三田高女
- 明治40年5月1日 三田小学校内に三田裁縫女学校を付設
- 大正9年4月1日 三田実科女学校と改称
- 昭和3年4月12日 兵庫県立三田高等女学校開設認可
- 昭和23年4月1日 兵庫県立三田高等学校と改称
[編集] 有馬高校
- 昭和23年9月1日 両校統合し、兵庫県立有馬高等学校設置。創立記念日10月1日
- 昭和51年11月6日 創立80周年。校木「けやき」、校花「コスモス」制定
- 平成8年10月20日 創立100周年記念行事
- 平成11年9月27日 オーストラリア、ウィンマリー高校と姉妹校提携調印
- 平成11年11月19日 緑地園芸科、生産流通科、生活情報科、家政科の募集停止、人と自然科、総合学科を設置。のち普通科の募集停止
[編集] 有馬高校の分校
- 吉川分校 昭和47年4月1日 農業科家政科を廃し、普通科設置
昭和49年4月1日 兵庫県立吉川高等学校に独立
- 淡河分校 昭和42年4月1日 全日制に移行、農業科設置
昭和48年4月1日 兵庫県立神戸北高等学校に統合
- 長坂分校 昭和44年4月1日 全日制に移行、農業科設置、翌年農業科廃し、造園科設置
昭和52年4月1日 本校に統合
- 羽束分校 昭和36年4月1日 生徒募集停止
- 山口分校 昭和26年9月1日 西宮市立西宮高等学校に移管(定時制)