出羽重遠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出羽 重遠(でわ しげとお、1856年1月17日(安政2年12月10日) - 1930年(昭和5年)1月27日)は、日本(福島県出身)の海軍軍人。海軍大将。幼名は房吉。
[編集] 経歴
幕末の会津藩に生まれ、少年期に戊辰戦争(会津戦争)を経験する。 その後、海軍兵学寮(5期)を卒業し、日清戦争では西海艦隊参謀長として参戦。戦後、軍令部次長などの職に就き、日露戦争では司令官として第一艦隊第三戦隊を率いる。
1912年(明治45年) 7月9日、大将となり、軍事参議官の後、シーメンス事件の査問委員長を務めた。
当時、「海の薩摩」とまで言われ、薩摩藩出身者が権力を持っていた海軍の中で、初めて薩摩藩閥以外から海軍大将になった人物である。
[編集] 関連書籍
- 星亮一『天風の海』(光人社、 1999年、 ISBN 4769809379)