和牛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和牛(わぎゅう)とは明治時代に日本在来の牛に外国種を交配・改良した、肉専門4品種の牛のこと。主なものに神戸牛、松阪牛、などがある。日本国産の牛を「和牛」と言うわけではない。 従来種として現存しているのは、山口県見島産の見島牛で、天然記念物に指定されている。
和牛は、一般に高価である。その理由としては、食用になるまでに一般の牛より時間がかかること、飼育方法に手が込んでいること、大量生産が難しいことなどが挙げられる。
[編集] 公正競争規約上の定義
肉専用種で、黒毛和種・褐毛和種・日本短角種・無角和種の4品種とその4品種間の交雑種を和牛という。 牛の品種を表した言葉で、「国産の牛」という意味ではない。 そのため、「外国産和牛」も実際に生産されている。 しかし、全国和牛登録協会発行の登録書(又は登記書)が外国産牛には交付されておらず、それがないと和牛と証明されないため、「外国産和牛」と表示して販売することはできない。 和牛の内、9割以上を黒毛和牛が占めている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 牛 | 動物関連のスタブ項目