姜哲煥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姜哲煥(カン・チョルファン、강철환、1968年 - )は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の元強制収容所収容者で脱北者。韓国企業勤務を経て、現在は朝鮮日報記者。回想録著述も行う傍ら、海外にて強制収容所での体験を公演する活動もしている。
[編集] 生い立ち
平壌出身。祖父・祖母・父は帰国運動で北朝鮮へ戻った裕福な元・在日コリアン。北朝鮮でもエリート階層のみが生活できる平壌で一家で生活していた。
彼が9歳の時、祖父が北朝鮮当局へ連行されると、間もなく祖母・父・妹・叔父とともに咸鏡南道耀徳(ヨドク)郡にある第15号管理所(北朝鮮の強制収容所)へ収容。約10年間収容される。奇跡的に19歳の時に家族全員釈放、その後知り合った同じ第15号管理所元収容者安赫(アン・ヒョク)と共に鴨緑江を越えて脱北。中国各地を転々とした後、1992年に韓国へ亡命。
韓国の大学卒業後は就職し、韓国一般市民として生活している。 現在は韓国の朝鮮日報記者。
2005年6月13日、著書『平壌の水槽[1]』を読み感銘を受けたアメリカのブッシュ大統領がホワイトハウスへ招待し、面会している。
[編集] 著作
- 平壌の水族館(ピエール・リグロとの共同出版)
- ^ 平壌の水槽 (ポプラ社) ISBN 4591078159
- 北朝鮮脱出(安赫との共同出版)上・下(文春文庫) ISBN 416710914X ; 上 ISBN 4167109158 ; 下
- さらば、収容所国家北朝鮮(ザ・マサダ) ISBN 4915977013