小川琢治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小川 琢治(おがわ たくじ、明治3年(1870年)6月26日5月28日) - 昭和16年(1941年)11月15日)は、日本の地質学者、地理学者。
長男の小川芳樹は冶金学者。次男の貝塚茂樹は東洋史学者。三男の湯川秀樹は、物理学者。四男の小川環樹は、中国文学者。経済学者の貝塚啓明は孫にあたる。
[編集] 経歴
- 1870年:現在の和歌山県田辺市に旧紀伊田辺藩の儒者・浅井南溟の二男として生まれ小川家の養子となった。
- 和歌山中学、第一高等学校を経て東京帝国大学地質学科卒業
- 1897年: 農商務技手を拝命して地質調査所に勤める。
- 1908年京都帝国大学教授に就任 理学博士 1930年退官