有明町 (熊本県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
有明町(ありあけまち)は、熊本県天草郡にあった町である。「元気発見 ぬくもり実感 ふれあいのまち ありあけ」を町の標語に掲げている。町の特産品は、干しダコ、デコポン、イチゴ、グロリオサ。グロリオサとは東アフリカウガンダ共和国原産のユリ科の花。披露宴やパーティなどの卓上花として利用される。
2006年(平成18年)3月27日に本渡市、牛深市、天草郡御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町と合併した。合併方式は新設合併。新市名は天草市。
目次 |
[編集] 地理
天草上島の北部に位置する。
- 山:老岳
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1956年(昭和31年)6月1日 天草郡赤崎村、楠甫村、大浦村、須子村、上津浦村、下津浦村、島子村が合体して有明村誕生
- 1958年(昭和33年)1月1日 町制施行
- 2006年(平成18年)3月27日 本渡市、牛深市、御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町と合併し、天草市となった。
[編集] 行政
[編集] 教育
[編集] 小学校
- 有明町立浦和小学校
- 有明町立赤崎小学校
- 有明町立大楠小学校
- 有明町立島子小学校
[編集] 中学校
- 有明町立有明西中学校
- 有明町立有明東中学校
[編集] 高等学校
- 熊本県立天草東高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 道路
- 一般国道
- 町内を走る一般国道:国道324号
[編集] 路線バス
- 九州産業交通バス
- 交通センター行き(快速バス・あまくさ号)
- 熊本空港行き(快速バス・あまくさ号)
- 天草国際ホテル水族館行き(快速バス・あまくさ号)
- 本渡バスセンター行き(快速バス・あまくさ号)
- 本渡バスセンター行き
- 松島行き
- 教良木行き
- 楠甫行き
- 快速バスの町内の停留所は、小畦橋、天草東高校前、須子、赤崎、下津江四郎ケ浜ビーチ、上津浦漁協前、有明西中学校前、小島子、島子
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所・旧跡
- 四郎ヶ浜ビーチ
[編集] 観光スポット
- 道の駅有明「リップルランド」
- 有明温泉さざ波の湯
[編集] 祭事
- 有明夏祭り「さざ波フェスタ」・花火大会(7月下旬)(リップルランド・四郎ヶ浜ビーチ)
- 阿蘇神社例祭・大浦の獅子舞(10月中旬)(大浦地区)
- 諏訪神社例祭・上津浦太鼓踊り(10月中旬)(上津浦地区)
- 諏訪神社例祭・下津浦太鼓踊り(10月中旬)(下津浦地区)
- 諏訪神社例祭・島子太鼓踊り(10月中旬)(島子地区)
- 老岳まつり(10月下旬)(老岳山頂)
[編集] 外部リンク

- 熊本県の自治体
-
市部: 熊本市 | 八代市 | 人吉市 | 荒尾市 | 水俣市 | 玉名市 | 山鹿市 | 菊池市 | 宇土市 | 上天草市 | 宇城市 | 阿蘇市 | 合志市 | 天草市 下益城郡: 城南町 | 富合町 | 美里町 玉名郡: 玉東町 | 南関町 | 長洲町 | 和水町 鹿本郡: 植木町 菊池郡: 大津町 | 菊陽町 阿蘇郡: 南小国町 | 小国町 | 産山村 | 高森町 | 西原村 | 南阿蘇村 上益城郡: 御船町 | 嘉島町 | 益城町 | 甲佐町 | 山都町 八代郡: 氷川町 葦北郡: 芦北町 | 津奈木町 球磨郡: 錦町 | 多良木町 | 湯前町 | 水上村 | 相良村 | 五木村 | 山江村 | 球磨村 | あさぎり町 天草郡: 苓北町
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 熊本県の市町村 (廃止) | 天草市