木村庄之助 (29代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
29代木村庄之助(29だいきむらしょうのすけ、1936年3月26日 - )は、大相撲の立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は1995年1月~2001年3月。本名は桜井(旧姓・梯) 春芳、二所ノ関部屋所属、高知県香南市香我美町(旧香美郡香我美町)岸本出身。
元三役格行司・9代式守与太夫の養子で房錦は義理の兄。1993年7月に27代式守伊之助・同11月には28代木村庄之助と立行司が相次いで退職し史上初の立行司不在となったが、三役格3人ともまだ三役格に昇格して年数が経っていないため2場所の間3人で立行司昇格を競うことになった結果、これを勝ち抜き1994年5月伊之助を襲名、その4場所後に庄之助となり6年間に亘って行司の最高位を務めた。最後の一番は、平成13年3月場所の貴乃花 - 武蔵丸。
若干言語不明瞭ではあったが、土俵上の動きはきびきびとしており、掛け声もリズミカル。何よりも、裁きは正確そのもので、庄之助襲名以降は一度も差し違いをすることがなかった。先代庄之助同様「平成の名行司」と評する声は多い。
[編集] 履歴
- 1945年11月 - 初土俵・木村春芳
- 1948年10月 - 式守春芳に改名
- 1952年1月 - 木村春義に改名
- 1955年3月 - 木村真之助に改名
- 1958年9月 - 式守真之助に改名
- 1963年1月 - 十両格に昇格・2代式守慎之助襲名
- 1980年1月 - 幕内格に昇格
- 1985年1月 - 9代式守錦太夫襲名
- 1992年1月 - 三役格に昇格
- 1994年5月 - 立行司に昇格、28代式守伊之助襲名
- 1995年1月 - 29代木村庄之助襲名
- 2001年3月 - 定年退職(3月場所千秋楽と同時)
[編集] 著書
- 『一以貫之』(高知新聞社)