東洋食品工業短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東洋食品工業短期大学(とうようしょくひんこうぎょうたんきだいがく 英称:Toyo Junior College of Food Technology)は、兵庫県川西市に私立短期大学。本科生の入学定員は1学年35人で、現在全国唯一男子のみの大学だが2008年度より共学化を実施。開学以来、就職率100%を維持。
目次 |
[編集] 沿革
- 1938年 東洋製罐株式会社の創設者、高碕達之助により財団法人東洋罐詰専修学校として創立。
- 1961年 東洋食品工業短期大学となる。
- 缶詰製造科50名
- 1978年 缶詰製造科の一学年定員を35名に変更。
- 2007年 包装食品工学科に名称変更。
- 2008年 男女共学
[編集] 歴代学長
[編集] 学科
- 包装食品工学科
[編集] 取得資格
- 食品衛生管理者
- 食品衛生監視員
- 缶詰巻締主任技術者資格
- 缶詰殺菌管理主任技術者資格(一次試験免除)
- 缶詰品質管理主任技術者資格(一次試験免除)
- フードサイエンティスト
[編集] クラブ活動
[編集] 就職実績
- 缶詰製造科
- 食品関連会社へほぼ全員が就職している。
[編集] 編入・進学実績
- 缶詰製造科
- 進学者は公表されていない。同短大では編入学の斡旋は行われていないので、編入希望者は学生自身で活動する必要がある。
[編集] 所在地
- 〒666-0026
兵庫県川西市南花屋敷4-23-2
[編集] 連絡先
- 072-759-4221
[編集] アクセス
- 阪急雲雀丘花屋敷駅より徒歩7分
- JR福知山線川西池田駅より徒歩約10分
[編集] 参考文献
[編集] 関連項目
- 出口汪(元・本学講師)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 兵庫県の大学 | 日本の短期大学 | 日本の私立大学 | 短期大学関連のスタブ項目