柳亭痴楽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳亭 痴楽(りゅうてい ちらく)は落語の名跡。当代は5代目。
目次 |
[編集] 初代
初代柳亭 痴楽は後の5代目柳亭左楽。
[編集] 2代目
2代目柳亭 痴楽は後の7代目春風亭柳枝。5代目の弟子。
[編集] 3代目
3代目柳亭 痴楽は元3代目むかし家今松。同じく5代目の弟子。
[編集] 4代目
4代目柳亭 痴楽(1921年5月30日 - 1993年12月1日)は、富山県富山市生まれの落語家。本名は藤田重雄(ふじた しげお)。落語芸術協会所属。
1939年に豊竹歳太夫に入門して義太夫を修行、同年に7代目春風亭柳枝に入門し笑枝を名乗る。 1941年柳枝死に伴い5代目柳亭左楽の門下になり二つ目昇進で4代目痴楽襲名。 1945年、第二次世界大戦後初の真打になる。ラジオ、テレビ、映画に進出。自らの顔をネタにした「破壊された顔の持ち主」、または「柳亭痴楽はいい男」のフレーズで有名。
十八番は新作落語「痴楽綴り方狂室」(ちらくつづりかたきょうしつ)。元々は、親友でライバルでもあった3代目三遊亭歌笑(故人)の「純情詩集」を引き継ぐ形で始めたもの。
1972年、芸術協会理事長就任。しかし翌1973年、道頓堀角座へ出演中に脳卒中で倒れ、そのまま約20年間の闘病生活に入る。1993年高座に漸く復帰するが、同年逝去。 弟子には春風亭梅橋(初代小痴楽。故人)、伏見ちか志(司会・漫談)、柳亭ら久楽(現在は久楽を名乗る。漫談)、柳亭小痴楽(2代目。現在の5代目痴楽)等がいる、結局、2代目柳亭小痴楽が5代目の名跡を継ぎ芸を踏襲している、他の弟子たちは司会、漫談等に進出し、舞台活動をしている。
[編集] 4代目出演映画
- 幽霊タクシー(東京映画、1956年)
- 海の三等兵(新東宝、1957年)
- 東京テキサス人(東京映画、1957年)
- 新妻の実力行使(富士映画、1957年)
- 与太郎戦記(大映東京、1969年)
- 与太郎戦記 女は幾万ありとても(大映東京、1970年)
[編集] 5代目
5代目柳亭 痴楽(1951年11月30日 - )は、北海道石狩郡当別町生まれの落語家。本名は沢辺幸三(さわべ こうぞう)。落語芸術協会所属、同協会常任理事でもある。
子息は桂平治門下の桂ち太郎。2005年入門。