深夜急行バス (南海バス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
交通 > バス > 路線バス > 近畿地方 > 南海バス > 深夜急行バス > 南海深夜急行バス
南海深夜急行バス(なんかいしんやきゅうこうばす)は、南海バスが運行している深夜急行バスである。
堺営業所金岡車庫が担当している。
目次 |
[編集] 路線
- 堺東・泉北ニュータウン・和泉方面
- 梅田(24:15発)・なんば(24:40発)→堺東駅前→三国ヶ丘駅前→中もず駅前通→府大研究所前→深井駅→堺東高校前→晴美台一丁→晴美台センター→(中略)→槙塚台センター→(中略)→茶山台二丁→泉ヶ丘駅→栂・美木多駅→光明池駅→(中略)→城山台四丁→(中略)→光明台センター→(中略)→光明池車庫→(中略)→和泉中央駅→(中略)→和泉府中車庫前
- 金剛・狭山ニュータウン・河内長野方面
- 梅田(24:20発)・なんば(24:45発)→平尾→中央センター前→(中略)→向陽台三丁目→(中略)→藤沢台二丁目→(中略)→高辺台三丁→久野喜台二丁→金剛駅前→(中略)→狭山ニュータウンセンター→南中学校前→近畿大学病院前→貴望ヶ丘→(中略)→千代田駅前→河内長野駅前→(中略)→三日市町駅筋→(中略)→南花台四丁目→(中略)→南ヶ丘
※各方面とも梅田・なんば以外の停留所からは乗車できない。また、なんばでは降車できない。
[編集] 運行日
- 平日のみ運行。
※但し、土曜・日曜・祝日とゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)・お盆休み(8月13日~8月16日)・年末年始(12月29日~1月5日)は運休。
[編集] 運賃
- 運賃は先払いで、各方面とも終点まで乗車すると2,800円(なんばから乗車した場合は2,500円)。なお、小児は大人の半額。また、支払い方法は現金の他に、なんかいバスカード(※1)およびスルッとKANSAIカード(※2)も使用できる。
※1 昼間割引バスカード・企画乗車券等は除く。
※2 1day、2day、3dayチケットは除く。
[編集] 車両
- 一般路線用車両(元堺・南港線の大型車両)で運行している。なお、座席定員制で高速道路も通行する。
[編集] 沿革
当初は泉北ニュータウン方面(なんば→深井駅→泉ヶ丘駅→栂・美木多駅→光明池駅→(中略)→光明池車庫)のみであったが、2002年に和泉方面へ延伸され、泉北ニュータウン泉ヶ丘地区内に停留所が追加された。また、2003年には梅田へ延伸し、「堺東駅前」「三国ヶ丘駅前」「中もず駅前通」「府大研究所前」の各停留所が追加され、同時に2本目の路線として、金剛・狭山ニュータウン・河内長野方面の運行を開始した。