白馬会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白馬会(はくばかい)は、明治29年(1895年)に発足した洋画団体である。
[編集] 歴史
日本最初の洋画団体である明治美術会は工部美術学校の系譜を引く旧派を主軸としていたが、明治26年にフランス留学から帰朝した黒田清輝が入会すると、黒田がもたらした印象派風の画風、つまり新派(外光派、紫派)との二極化という様相を呈した。そして同29年には東京美術学校に黒田と久米桂一郎らを中心として西洋画科が設置されたことを契機に、彼らが明治美術会から独立する形で発足させたのが白馬会であった。
明治45年に解散するが、中堅作家達が後続組織として光風会を発足させている。