真山青果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
真山 青果(まやま せいか、1878年(明治11年)9月1日 - 1948年(昭和23年)3月25日)は、日本の劇作家・小説家。本名は、彬(あきら)。
演出家・劇作家の真山美保は長女。父は教育者の真山寛。
宮城県仙台市裏五番町三番地に生まれる。佐藤紅録、小栗風葉に師事。同氏を冠した「真山青果賞」がある。
[編集] 作品
- 玄朴と長英、『中央公論』1924年9月。初演は1924年10月、。
- 平将門、『中央公論』1925年1月。初演は1927年2月、本郷座にて。
- 小判拾壱両、『演劇新潮』1926年5月。初演は1934年5月、帝国ホテル演芸場にて。
- 大石最後の一日 新歌舞伎・書下ろし。1934年2月。
- 本作は好評を得て、連作「元禄忠臣蔵」として他に『江戸城の刃傷』など計9編が制作された。
- 新門辰五郎、『講談倶楽部』1939年5月-9月。
[編集] 参考文献
- 田辺明雄『真山青果-大いなる魂』(『作家論叢書』20)、沖積舎、1999年8月。ISBN 4-8060-7020-3
- 田辺明雄『再説真山青果-青果と白鳥』、関西書院、1988年10月。ISBN 4-7613-0166-X
- 野村喬『評伝真山青果』、リブロポート、1994年10月。ISBN 4-8457-0957-0
[編集] 外部リンク
翻訳家・エッセイストの須賀敦子の叔父である。