石園座多久虫玉神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石園座多久虫玉神社 | |
---|---|
所在地 | 奈良県大和高田市片塩町15-33 |
位置 | 北緯34度30分28秒 東経135度44分33秒 |
主祭神 | 建玉依比古命 建玉依比賣命 豊玉比古命 豊玉比賣命 |
社格等 | 式内社(大)・県社・別表神社 |
本殿の様式 | 春日造 |
例祭 | 10月9日 |
主な神事 | 田植祭 |
石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ)は、奈良県大和高田市片塩町に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は県社。通称 竜王宮として地元住民からは篤い信仰を集めている。
目次 |
[編集] 祭神
建玉依比古命・建玉依比賣命を主祭神とし、豊玉比古命・豊玉比賣命を配祀する。
建玉依比古命とは、賀茂別雷神社(上賀茂神社)摂社・土師尾社や日吉大社摂社・樹下若宮に祀られる鴨玉依比古命のこととされる。
ただし、社名からは、本来の祭神は「多久虫玉神」ということになる。「虫」は「豆(づ)」の誤記という説もあり、『大和の神祭祀』(田中昭三 編著)では、当社の本来の祭神は多久都玉命と下照姫命であろうと唱えられている。
[編集] 歴史
創建年代は不明であるが、第三代安寧天皇の時代の都である片塩浮穴宮跡の伝承地に鎮座している。崇神天皇の時代に勅祭が行われたと伝えられる。延喜式神名帳では「大和国葛下郡 石園坐多久虫玉神社 二座」と記載され、大社に列し、月次・新嘗の幣帛に預ると記されている。
昭和6年に県社に昇格した。昭和41年、神社本庁の別表神社に加列された。
[編集] アクセス
[編集] 関連項目
神 道 | |
---|---|
ポータル神道 (ウィキプロジェクト神道) | |
基 礎 | 神道、日本神話、神、日本の神の一覧 |
文 献 | 日本神話、古事記、日本書紀、風土記 |
神 社 | 神社、神社一覧、式内社、一宮、近代社格制度、別表神社 |
祭祀と祭礼 | 祭、祝詞 |
関 連 用 語 | 神道用語一覧 神仏習合、修験道、陰陽五行説、民俗学、国学 |