竹野内豊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹野内豊(たけのうち ゆたか、1971年1月2日 - )は、埼玉県所沢市出身(生まれは東京都調布市)の日本の俳優。所沢市立西富小学校→所沢市立向陽中学校→私立豊南高等学校卒業。高校在学中は雑誌モデルをしていた。愛称はタケノウチ。本名は同じ。研音所属。身長179cm。血液型O型。テレビドラマやテレビコマーシャルを中心に活躍している。
目次 |
[編集] 経歴
- もともとモデルをしておりザッツ!・上岡龍太郎vs50人(TBS)で、「男性モデル50人」をテーマに取り上げたときに、50のうちのひとりとして出演。
- 1994年放送のテレビドラマ『ボクの就職』でデビュー。
- 1995年に放送された『星の金貨』では主演の大沢たかおと女性ファンの人気を二分した。
- 1997年放送の『ビーチボーイズ』で一躍トップクラスの人気を獲得。
[編集] 人物
- ロングバケーション出演時よりヒゲをはやすようになり、以来もみ上げから顎に繋がるヒゲがトレードマークとなる。ただ、90年代後期や一部ドラマでは役作りのためにヒゲを剃っていたこともある。
- 極めてシリアスな医師や熱血漢の教師、さらには世間に広く知られている歴史上の人物まで難なく演じ、賞も数多く受賞(詳しくは後述)。
- 海や静かな海岸といった風景を好む。
- 爽やかでありながらも寡黙な雰囲気を醸し出す役柄が多く、性格や性質も実際寡黙である。明るい性格だがはしゃぐようなタイプではなく、物静かな性格。
- 自分の演じる役の役作りには徹底的にこだわり、役柄にあわせて自分を変化させていく人物であるために、ファッションやヘアスタイルも幾度に亘って柔軟に変化を加え、姿や風貌をそのイメージに沿ったものに変えていく。役柄が持つ性質をとことん研究し、完全にその役になり切るという。
- バラエティ番組やお笑い番組へは出演せず、主に俳優・モデルとして演技に主力を置いている。
[編集] 出演
[編集] テレビドラマ
- ボクの就職(1994年4月10日~6月26日・TBS系列・佐々木三四郎・緒形直人主演)
- 東京大学物語(1994年10月10日~12月19日・テレビ朝日系列・朝倉晃一・稲垣吾郎主演)
- 星の金貨(1995年4月12日~7月12日・日本テレビ系列・永井拓巳・酒井法子主演)
- まだ恋は始まらない(1995年10月16日~12月18日・フジテレビ系列・永井聡・小泉今日子主演)
- ロングバケーション(1996年4月15日~6月24日・フジテレビ系列・葉山真二・木村拓哉主演)
- 続・星の金貨(1996年10月9日~12月25日・日本テレビ系列・永井拓巳・酒井法子主演)
- 理想の結婚(1997年1月17日~3月21日・TBS系列・大滝勉・常盤貴子主演)
- ビーチボーイズ(1997年7月7日~9月22日・フジテレビ系列・鈴木海都・反町隆史主演)
- WITH LOVE(1998年4月14日~6月30日・フジテレビ系列・長谷川天)
- 世紀末の詩(1998年10月14日~12月23日・日本テレビ系列・野亜亘)
- 氷の世界(1999年10月11日~12月20日・フジテレビ系列・廣川英器・松嶋菜々子主演)
- 真夏のメリークリスマス(2000年10月13日~12月15日・TBS系列・樹下涼)
- できちゃった結婚(2001年7月2日~9月10日・フジテレビ系列・平尾隆之介・広末涼子主演)
- 利家とまつ~加賀百万石物語~(2002年1月6日~12月15日・NHK大河ドラマ・佐脇良之)
- サイコドクター(2002年10月9日~12月18日・日本テレビ系列・楷恭介)
- ヤンキー母校に帰る(2003年10月10日~12月12日・TBS系列・吉森真也)
- 流転の王妃・最後の皇弟(2003年11月29日・11月30日・テレビ朝日系列・愛新覚羅溥傑)
- 離婚弁護士第1話(2004年4月15日)ゲスト
- 人間の証明(2004年7月8日~9月9日・フジテレビ系列・棟居弘一良)
- 瑠璃の島(2005年4月16日~6月18日・日本テレビ系列・川島達也/高原信・成海璃子主演)
- 輪舞曲(2006年1月15日~3月26日・TBS系列・チェ・ジウとの共同主演)
- 家族~妻の不在・夫の存在~(2006年10月~・ABC・テレビ朝日系列・渡哲也との共同主演)上川亮平 役
[編集] 映画
[編集] テレビコマーシャル
- 宝酒造 『タカラ焼酎ハイボール』
- JR東日本 『Ski Ski』
- NEC 『スピークス』(ファックス)
- カルビー 『かっぱえびせん』
- ボシュロムジャパン 『メダリスト』(コンタクトレンズ)
- ダイドードリンコ
- 講談社 『TOKYO 1週間』
- マリアナ政府観光局 (サイパン観光PR)
- 資生堂 『ボルティ』(ヘアーワックス)
- ロッテ 『紗々』 『二重』
- 三陽商会 『EZ by Zegna』
- 第一製薬 『メディエード』
- 日本航空 『JAL ACTIVE 北海道 2000』 『JALカード』 『マイレージバンクカード』 『JAL SKI 北海道・東北2001』
- ソーテック 『PC STATION Gシリーズ』 『AFINA』
- 朝日生命 『保険王』
- 日本コカ・コーラ 『茶王』
- KDDI 『au』
- 辰馬本家酒造 『黒松白鹿 山田錦』
- ネスレ日本 『ネスカフェ サンタマルタX』
- 富士フイルム 『FinePix』
- 早稲田アカデミー 『企業』
- UFJニコス 『UFJカード』 (嘗て同カードのイメージキャラクターは、同じ事務所の反町隆史だった)
- 東洋ゴム 『TRAMPATH MP4』
[編集] 受賞歴
- 1996年 第33回 ゴールデンアロー賞 放送新人賞 『星の金貨』
- 2002年 第25回 日本アカデミー賞 優秀主演男優賞 『冷静と情熱のあいだ』
- 2003年 月間ギャラクシー賞 個人賞 『ヤンキー母校に帰る』
- 2004年 第12回 橋田賞 個人賞 『ヤンキー母校に帰る』『流転の王妃・最後の皇弟』
- 2004年 第41回 ギャラクシー賞 テレビ部門 年間個人賞 『タイムリミット』『ヤンキー母校に帰る』『流転の王妃・最後の皇弟』