織田長説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
織田長説(おだ ながとき、元禄14年(1701年) - 宝暦6年11月25日(1756年12月16日))は高家旗本織田長能の長男。通称は半五郎、主馬。官位は従五位下侍従・主計頭。
享保20年(1735年)12月21日、父長能の隠居により家督を相続する。延享2年(1745年)2月15日高家職に就任し、従五位下侍従・主計頭に叙任する。宝暦元年(1751年)2月14日高家職を辞任する。宝暦6年(1756年)11月25日死去、享年56。
正室はなし。2女(織田信錦室、織田信由室)あり。養子は織田信錦(実父津田長邦)。
|
|
|