聖公会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖公会(せいこうかい, Anglicanism, Anglican church)は、イングランド国教会 (Church of England) の国教派から始まる、監督制を認めるキリスト教の教派。
いくつかの国では、監督派 (Episcopal) として知られるがこれは俗称であり、実際は聖公会の他にもルター派やメソジストなどの監督制の教会が存在する。おそらくそのように呼ばれる所以は、清教徒革命のときに国教会派側と対立した長老派と組合派に対するものと思われる。
聖公会には、典礼の形式を重んじる高教会 (High church) と低教会 (Low church) とがあるが、いずれも同じ主教の監督下で運営されている。教条として1563年に制定された英国聖公会の39箇条(聖公会大綱)を認めている。
聖公会系の教会は、大英帝国の植民地の拡張に伴い、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ等で信者を増やしていった。現在ではイギリス国外における信者の人数が、国内の信者の人数を上回っており、その大部分はアフリカとアメリカの黒人で占められる。国外における著名な高位聖職者としては、南アフリカのデズモンド・ツツ大主教が挙げられる。国外の各組織は、アングリカン・コミュニオン参照。
古カトリック派・マラバル教会などと完全相互聖餐関係にある。