船の科学館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
船の科学館(ふねのかがくかん)とは、1974年(昭和49年)7月に竣工・開場した東京都品川区東八潮(旧・13号地その1)にある博物館。船舶の構造・歴史の解説や、エンジンなど各種機器の展示を行っている。東京臨海副都心地域における最初の建築物といえる建物であり、1978年からおよそ1年間に渡って開催された宇宙科学博覧会では1期・2期の両期で1100万人もの来場者を集めた。
目次 |
[編集] 本館
博物館自体が船の形をしている。6階建てで実物の船同様、最下層が船の歴史及び機関関連展示、最上層が操舵室関連展示になっている。船の煙突・マストに相当する部分は展望台。また、海上保安庁の信号所も本館内にあり、業務をガラス越しに見学できる。
なお、これは豪華客船として知られるクイーン・エリザベスII世号をモチーフにしている。
[編集] 野外展示物等
- フローティングパビリオン羊蹄丸(別館扱い):旧青函連絡船「羊蹄丸」
- 初代南極観測船「宗谷」
- 潜水艇「たんかい」
- シーサイドプール
- かつては二式大艇が展示されていた。(2004年4月まで。現在は海上自衛隊鹿屋航空基地資料館に保管されている)
- 2003年5月から2004年2月まで、東シナ海で引き上げられた不審船(北朝鮮の武装工作船)が展示されていた。(参考:九州南西海域工作船事件)
[編集] 交通機関
- 路線バス
[編集] 外部リンク
|
カテゴリ: 建築関連のスタブ項目 | 日本の科学館 | 東京都の博物館 | 東京都の児童向け施設 | 船舶の歴史 | お台場