芦屋小雁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芦屋 小雁(あしや こがん、1933年12月4日 - )は、日本の俳優。本名、西部 秀郎(にしべ ひでお)。
目次 |
[編集] 来歴・人物
京都府京都市出身。兄に俳優の芦屋雁之助、弟に芦屋雁平がいる。女優の斉藤とも子は元妻(1987年に28歳の年齢差で結婚、その後離婚)。1996年、30歳年下の女優勇家寛子と再婚。西部里菜は姪。
身長155cm、体重74kgのA型。
日本有数のSF映画・ホラー映画のコレクターとしても知られる。
『裸の大将放浪記』の舞台版では山下清役を兄の死後受け継いで演じている。
[編集] 略歴
[編集] 出演
[編集] テレビドラマ
- 裸の大将
- 剣客商売
- 盤嶽の一生
- 水戸黄門 - 兄雁之助は水戸黄門に16回ゲスト出演している。
- 大江戸を駈ける!(2001年 TBS・C.A.L.)第14話「危険な好奇心」(霊岸島) 礼次役
- 警部補マリコ
- はんなり菊太郎2
[編集] 映画
(V)はビデオ映画作品。
- 女殺し油地獄(1957年)
- 森の石松幽霊道中(1959年)
- 番頭はんと丁稚どん(1960年)
- 新二等兵物語 めでたく凱旋の巻(1961年)
- 秀才はんと鈍才どん(1961年)
- 雁ちゃんの警察日記(1962年)
- 義士始末記(1962年)
- 悪名市場(1963年)
- てんやわんや次郎長道中(1963年)
- 悪名一番(1963年)
- 大笑い殿さま道中(1964年)
- 博徒(1964年)
- 悪名太鼓(1964年)
- 暴れ犬(1965年)
- 主水之介三番勝負(1965年)
- 続・兵隊やくざ(1965年)
- やくざGメン 明治暗黒街(1965年)
- 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965年)
- 骨までしゃぶる(1966年)
- 兵隊やくざ 大脱走(1966年)
- 博奕打ち(1967年)
- 悪名十八番(1968年)
- 吹けば飛ぶよな男だが(1968年)
- 大事件だよ全員集合!!(1973年)
- 父(1988年)
- どついたるねん(1989年)
- あーす(1991年)
- ザ・ハリウッド(1998年)
- いのちの海(2001年)
- 金融破滅ニッポン 桃源郷の人々(2002年)
- 幸福のスイッチ(しあわせのスイッチ)(2006年)
[編集] オリジナルビデオ
- ヤクザタクシー 893 TAX(1994年)
- 激安王 通天の角 酒販の巻(1995年)
- 日本暴力地帯 美しき野望(1998年)
- 裏ゼニ楽 法の穴商売(2001年)