茂市久美子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
茂市久美子(もいち くみこ、1951年4月29日 - )は、日本の童話作家。
岩手県新里村(現在の宮古市)出身。実践女子大学英文科卒業。大学在学中より那須辰造に師事。
1992年に「岩泉線」を舞台にした「おちばおちばとんでいけ」で第3回ひろすけ童話賞を受賞。岩手県が提唱する銀河系いわて大使の一人である。趣味は山歩きで、ネパールやヨーロッパの山岳地方を多く訪ねている。 夫は山岳写真家の藤田弘基氏。
[編集] 作品リスト
- 「キツネのかがみをのぞいてごらん」
- 「まほうのはっぱでおくりもの」
- 「風の生まれるかなたに」
- 「ゆめをにるなべ」
- 「ようこそタンポポしょくどうへ」
- 「まほうのハカリ」
- 「こもれび村のあんぺい先生」
- 「くまのタンス」
- 「つるばら村のパン屋さん」
- 「つるばら村の三日月屋さん」
- 「つるばら村のくるみさん」
- 「氷河と青いケシの国」:紀行文
- 「ヒマラヤの民話を訪ねて」:紀行文
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 岩手県出身の人物 | 日本の児童文学作家 | 1951年生