西鉄7000形電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
7000形電車・7050形電車(7000けいでんしゃ・7050けいでんしゃ)は、西日本鉄道の通勤形電車。
目次 |
[編集] 概要
車体塗装は5000形と同様にアイスグリーンを基調にカーディナルレッドの帯を巻いている。運転席扉脇にはVVVFのロゴマークがデザインされている。
7000形は老朽化の進む元特急車1000形の置き換えおよび輸送力の増強目的で、2001年(平成13年)2月に天神大牟田線で営業運転を開始した。
7050形は、600形の置き換え用として2003年(平成15年)2月に登場した。
両形式共全車2両編成で、中間車は製造されていない。なお、両形式は6000・6050形と併結しての運転も可能であり、将来の朝夕ラッシュ時の10両編成の運転も可能になっている。
なお、非常時には電気連結器以外でも連結可能な様に、各車に緊急用の連結アダプターが装備されている。
[編集] 車両構造
7000形・7050形の内装・外観の違いと主要諸元は下記の通り。
[編集] 共通部
先頭面は5000形や6000形からの続いたデザインを一新し、前面窓の部分は両端共パノラミックウィンドウで視界を確保し、その周りを黒で縁取っている。貫通式の構造で、運転窓の真下に西鉄では初となる前照灯・尾灯の一体型ランプが設けられ(それまでは丸型であった)、運転窓の真上に標識灯が付いている。車体そのものは普通鋼製だが、屋根・床・扉はステンレス製になっている。方向幕は種別と行先とは別になっており、例えば、ワンマン運行時は緑幕で「ワンマン」の幕と行先が、通常時は種別と行先それぞれ表示される。運転席はワンマン運転に対応するため、車内外と放送が可能で、西鉄バスでも採用されている音声合成式自動案内放送装置と、カラーディスプレイ表示の運転支援装置を装備している。また、運転台はディスクタイプのT字型ワンハンドルマスコンを採用している。
車両部品は6050形と共通化し、車両編成は(←西鉄福岡(天神)ク75xx(Tc)+モ71xx(Mc)大牟田→)となり、1M1Tの編成で、Tcには主に電動空気圧縮機・ブレーキ装置・蓄電池・非常連結器箱・補助制御装置などを装備し、McにはVVVFインバータ制御装置・補助制御装置・ブレーキ装置・下部交差型パンタグラフが2基、それぞれ装備されている。
なお、主動機の出力が170kWの大出力でゆとりがあり、連結面側の台車の中央寄りの車軸はモーター未設置の1C3M方式となった。因みに2.6km/h/sのと良好な加速力と、最高速度100km/hの性能ではあるが、未設置部に搭載すると3.0km/h/sの加速力と最高速度120km/hにパワーアップが可能になっている。そして、制御装置には西鉄初の半導体素子にIGBTを用いたVVVFインバータ制御で、定員は各車130人となり、台車にはボルスタレス台車で、KW-161A(電動車)とKW-162A(付随車)を採用している。
ワンマン運転に対応しているが、西鉄では駅で切符を発売・収集する駅収受方式のワンマン運転(都市型ワンマン方式)を採用しているため、整理券発券機・運賃箱・運賃表示器などは設置されていない。
[編集] 7000形の外観と内装
片面両開き型4枚扉で、車窓は中央部と妻面寄りが1段下降窓になっており、それ以外は固定式となっている。片持ち式の6人掛けのロングシートでシート色はローズピンクで連結面の優先席は青色となっている。また、定員着席を促すためにシートはバケットタイプとなり、座席中央にはスタンションポールを設置している。連結面には車いすスペースを設置してバリアフリー化を実現している。後に7050形に設置されていたLED式の旅客案内表示器を増設した。
[編集] 7050形の外観と内装
片面両開き3枚扉で、車窓は7000形と同様の構造だが、3枚扉のため側窓が1枚だったのが2枚ずつとなっている。シートは7000形と同タイプだが、10人掛けとなった。さらに車両前側と妻面側の乗降口の上部にはLEDを使用した案内表示器が設置され、車いすスペース部の壁面にはヒーターが設置された。また、乗務員室には車いす用のスロープが常備された。
[編集] 車両運用
2006年現在の定期運用は各駅停車のみで、特別な事情を除き(台風などで乗客が極端に少ない時など)特急・急行には充当されない。
本線の宮の陣以南及び甘木線での運用がメインだが、2連+2連の4連で福岡(天神)駅への乗り入れ運用や太宰府線でも使用されている。両形式は、唯一天神大牟田線系路線(本線・甘木線・太宰府線)の全区間で見る事ができる車両である。
ワンマン運行時の甘木~櫛原間は中央部の扉を締切扱いとし、西鉄久留米~大牟田間は全扉を開けている。
[編集] 関連製品
ビコムより、7050形を用いて甘木線の展望映像を収録されたDVDが発売されている。