諏訪市立城南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諏訪市立城南小学校(すわしりつじょうなんしょうがっこう)は、長野県諏訪市にある公立小学校。校名は諏訪市内にある高島城の南側に位置することに由来する。
目次 |
[編集] 概略
1939(昭和14)年、高島尋常高等小学校西校として開校。翌1940(昭和15)年に城南尋常小学校、更にその翌年には諏訪市立城南国民学校と名称が変わり、1946(昭和21)年に現在の校名となる。1950(昭和25)年には、温泉による風呂設備が完成、全国でも珍しい温泉のある小学校として注目を集める。1971(昭和46)年8月24日、給食室より出火し、一部校舎を消失。これを契機に校舎の全面建て替え事業が始まり、1975(昭和50)年に新校舎開校式が実施される。
[編集] ともそだちの湯
日本有数の温泉地である上諏訪温泉にある学校のため、学校内に温泉がある。水泳の後などに児童が入浴する。
[編集] 所在地
長野県諏訪市高島 1-29-1 〒392-0022