近藤等則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近藤等則(こんどう としのり、1948年12月15日 - )は愛媛県今治市出身のトランペッター・音楽プロデューサーである。愛媛県立今治西高等学校、京都大学文学部英米文学科卒業。本名は俊則。
芸名は20代後半に占い師から「名前を変えた方がいい」と言われたことによるもの。トランペットは極めて特徴的かつ激しい吹奏を行うことで知られている。
目次 |
[編集] 経歴
- 1979年にニューヨークでレーベル「Bellows」を設立。
- 1982年に東京でIMAレーベル設立。
- 1983年にはバンド「Tibetan Blue Air Liquid Band」(後に「近藤等則 & IMA」に改名)を結成。
- 1997年に、中央競馬の有馬記念のファンファーレを担当。しかし近藤の特徴的な吹奏を知らない人が多く、アレンジも不評だった。
- 2002年からは新たにバンド「FREE ELECTRO」を結成。世界的に活動している。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] ソロ
[編集] シングル
- CHINA BOOGIE(1985年)
- CLUB NEW LIGHT(1993年12月21日)
- GOOD-BY MORNING(2001年)限定発売
[編集] アルバム
- FUIGO FROM A DIFFERENT DIMENSION(1979年)
- 空中浮遊(1990年8月21日)
- TOUCHSTONE 試心石(1993年2月25日)
- PANTA RHEI AN ALCHAIC COMEDY IN CHAOS(1994年)
- イズラエル(1995年)
- 東京SHADOW Original Soundtracks(1995年)
- 神戸 KOBE 17.01.95(1996年)
- 記憶(1996年8月8日)DJ KRUSHとのコラボレーションアルバム
- 神曲 VARIATIONS OF THE THEME : THE DIVINE COMEDY(1997年)
- NERVE TRIPPER(2002年12月21日)
- 風狂(2005年)
- SOFT TOUCH(2005年)限定発売
- 秘太刀 馬の骨(2006年)
[編集] 近藤等則 & IMA
[編集] シングル
- SUNDOWN・Y U (1986年)アルバムからのシングルカット
- TOKYO GIRL・PORTO NOVO(1988年)
- FLY, JACK・INVISIBLE MAN(1991年4月21日)
- 腕におぼえあり(1993年1月25日)
[編集] アルバム
- 大変(1984年)
- METAL POSITION(1985年)
- コントン(1986年6月21日)
- HUMAN MARKET(1988年)
- KAMIKAZE BLOW(1989年5月25日)
- 東京薔薇(1990年2月25日)
- BRAIN WAR(1991年6月5日)
- GOD・ZILLA FUNK(1991年6月21日)
- RED CITY SMOKE(1993年10月25日)
[編集] 出演
- 29歳のクリスマス
- MIDNIGHT SPECIAL
- てなもんやコネクション(1990 山本政志監督)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- KONODOMANIACSファンサイト
カテゴリ: 日本のフュージョン・ミュージシャン | 日本のトランペット奏者 | 音楽プロデューサー | 愛媛県出身の人物 | 1948年生