道尾秀介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
道尾 秀介(みちお しゅうすけ、1975年 - )は、日本の小説家・作家、本格ミステリ小説作家。2004年に「背の眼」で第5回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しデビューする。受賞第一作短編「流れ星のつくり方」(『小説新潮』2005年4月号)が日本推理作家協会賞の候補に、また受賞第一作長編『向日葵の咲かない夏』が第6回本格ミステリ大賞の候補になるなど、デビュー直後より斯界の注目を集めている。
[編集] 作品
- 『背の眼』、幻冬舎、2005年1月。ISBN 4-344-00731-X(のち、『GENTOSHA NOVELS―幻冬舎推理叢書』に収録、2006年1月刊。ISBN 4-344-00923-1)
- 『向日葵の咲かない夏』、新潮社、2005年11月。ISBN 978-4-10-300331-1
- 『骸の爪』、幻冬舎、2006年3月。ISBN 4-344-01139-2
- 『シャドウ』(『ミステリ・フロンティア』27)、東京創元社、2006年9月。ISBN 978-4-488-01734-7
- 『片眼の猿-One-eyed monkeys』、新潮社、2007年2月。ISBN 978-4-10-300332-8