鈴鹿サーキット稲生駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鈴鹿サーキット稲生駅(すずかさーきっといのうえき)は、三重県鈴鹿市稲生西2丁目にある伊勢鉄道伊勢線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 相対式2面2線のホームを持つ、盛土上の高架駅。
- プラットホームのみで駅舎は持たない。上下線ホームで入口が分かれており、各ホームへは直接階段で上る。
- 一方のホームから他方のホームに渡るには線路下の通路を通ることになるが、この細い通路を地元の車が抜け道としてひっきりなしに通過するので、交通事故が絶えず死亡事故も発生しており大変危険である。
- 普段は無人駅だが、F1日本グランプリ開催時は、臨時に乗車券発売所、精算所および仮設トイレが設置される。また、普段は通過する快速「みえ」が臨時停車するほか、当駅と名古屋駅を発着する臨時の快速列車やキハ85系を利用した全車指定席の特急「鈴鹿F1号」も運転されるなど、観戦客でごった返す。この時は伊勢鉄道に所属する車輌4両もフル稼働し車輌が不足するため、2000年までは普通列車用にJRのキハ58系を借用していた。F1開催地が富士へ移転する2007年以降はこの体制はなくなると思われる。ただ今後、鈴鹿、富士の開催権の問題が絡んでおり、流動的である。
[編集] 歴史
[編集] 駅周辺
- 鈴鹿サーキット(徒歩約20分)
- 三重県立稲生高等学校
- 鈴鹿稲生郵便局
- F1マート
[編集] 路線バス
[編集] 利用状況
- 1日平均乗車人員 201人(2004年度)
- 伊勢鉄道の駅では、10駅中4位。