鍋屋横丁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鍋屋横丁(なべやよこちょう)は、東京都中野区の本町・中央の両地域を南北に走る横丁。鍋横(なべよこ)という通称が親しまれており、本町・中央一帯を指す地区名としても用いられている。
「鍋屋横丁交差点」で青梅街道(本町通)と交差しており、近くには東京地下鉄丸ノ内線新中野駅がある。
江戸時代前期に現在の杉並区堀ノ内にある妙法寺に向かう参道として栄えた。江戸から青梅街道を経由して妙法寺に向かう際、現在の鍋屋横丁交差点を左折することになるが、その目印となったのが「鍋屋」という名の茶店であったことから、この名がついた。
明治時代以後も中野駅と青梅街道を結ぶ通りとして栄えたが、地下鉄開通とこれに伴う都電杉並線の廃止に伴い、やや衰微したものの、現在でも同区を代表する繁華街の一つであり、再開発が進められている。
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 東京23区の地域 | 中野区