長岡亮介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長岡 亮介(ながおか りょうすけ、1947年 - )は、日本の数学者。放送大学教養学部教授(理学修士)。専門は数学史・数学思想史・情報科学論。
長野県長野市生まれ。東京大学大学院理学系研究科科学史科学基礎編専門課程単位取得退学。津田塾大学助教授、大東文化大学法学部教授を経て1998年より現職。
元駿台予備学校数学講師。駿河予備校時代は人気数学講師。いまなお受験数学の世界では人気がある。数学の参考書を多数執筆。予備校の東進ハイスクール数学講師の長岡恭史は実弟。駿台在籍時には、長岡が3N+Yに加わる事で、4N+Yとも呼ばれた。
[編集] 主な著作・共著・編集
- 『数学再入門 DVD-ROM付』(放送大学狂句振興会 2007年)
- 『情報システム科学』(共著)(放送大学教育振興会 2006年) ISBN 9784595126079
- 『数学とコンピューター』(共著)(放送大学教育振興会 2006年) ISBN 9784595306556
- 『東大への数学スペシャル東大・東工大-ハイレベル指向・最重要問題103題』(研文書院 2006年) ISBN 9784768010716
- 『本質の解法数学I・A』(共著)(旺文社 2003年) ISBN 9784010332146
- 『本質の解法数学II・B』(共著)(旺文社 2004年) ISBN 9784010332153
- 『本質の解法数学III・C』(共著)(旺文社 2005年) ISBN 9784010332160
- 『本質の演習数学I・A』(旺文社 2003年) ISBN 9784010332177
- 『本質の演習数学II・B』(旺文社 2004年) ISBN 9784010332184
- 『本質の演習数学III・C』(旺文社 2005年) ISBN 9784010332191
- 『本質の研究数学I・A』(旺文社 2004年) ISBN 9784010332115
- 『本質の研究数学II・B』(旺文社 2005年) ISBN 9784010332122
- 『本質の研究数学III・C』(旺文社 2005年) ISBN 9784010332139