香宗我部親氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香宗我部 親氏(こうそかべ ちかうじ、元亀3年(1572年)-文禄元年(1592年))は、安土桃山時代の武将。香宗我部親泰の嫡男。幼名は千菊丸。通称は左近・弥七郎。
長宗我部元親の甥に当たる。当時、長宗我部氏は元親の嫡男・信親が戦死し、その後継者問題によって一族の主だった者が粛清されており、既に老齢であった元親・親泰兄弟や幼少である後継者・盛親の代理を親氏が行う事が多かった。
朝鮮出兵でも元親の代理で出陣して熊川の海戦で李舜臣ら朝鮮海軍と交戦するも、間もなく21歳の若さで病死した。
カテゴリ: 日本の歴史関連のスタブ項目 | 人物関連のスタブ項目 | 戦国武将 | 1572年生 | 1592年没