ノート:魔法戦隊マジレンジャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] リーダーは誰
今更の話ではありますが、「マジグリーンがリーダー」というのは劇中で明言されてましたっけ?「リーダーが誰か」というのはStage 3でうやむやになって以降、話に出ていない様に思うのですが・・・。確かに蒔人の行動はリーダーっぽくありますが、「リーダー」というよりむしろ「長男」としての役割にも思えるし、「リーダー」と断定できるのか疑問なのですが、どうなんでしょう?RUTETiA 2005年10月18日 (火) 08:52 (UTC)
別に「マジグリーンがリーダー」って事でもいいんじゃないですか。「スーパー戦隊シリーズ」でもレッドがリーダーとは限らないというような事が書かれているし、マジレッドはリーダーというよりエース(彼専用の魔法変身がある)と言った方がふさわしく思いますし、マジシャインは戦う司令官のようなものですし。デジタルチョコ 2005年10月18日 (火) 10:53 (UTC)
- コメントありがとうございます。「レッドがリーダー」云々という事より、「リーダーが誰か、特に決めていないままなのではないか」という事でして・・・まあ、「特捜戦隊デカレンジャー」でもブルーがリーダーとは劇中では言ってなかったような気もするし、とりあえずこのままで行きますか(一応、「リーダー不定」を前提とした文章も考えてありますが)。RUTETiA 2005年10月20日 (木) 12:13 (UTC)
他のシリーズに見受けられる組織的構造では明確なリーダーを必要としてますが(鳥人戦隊ジェットマンのような軍隊系なら隊長・科学戦隊ダイナマンのような民間系なら仲間内のリーダーが戦隊のリーダーを務めている)過去の兄弟系戦隊は、組織のような人間関係ではなく、家族という家庭的人間関係の概念をそのまま持ち込んでいます。(普通司令官は偉くて強いですが、ゴーゴーⅤでは父親なのでとってもフレンドリー)。なので、リーダー=組織としての代表という考えは元から存在しないのではと思います。
長男がリーダーというのは、地球戦隊ファイブマンと救急戦隊ゴーゴーファイブで長男がそれまでのリーダー職であるレッドとなり、両親事故で生き別れ(ファイブマン)・父親失踪、母親は父親探して行方不明(ゴーゴーⅤ)というかなりヘビーな状況で兄として弟・妹を支え続けていた功労があるのですんなりと赤=リーダーをやっているのだと思います。それぞれ、20年・10年も寂しく辛く暮らしていた事ですし。(20年親の仇を待っていたファイブマンと、両親不在で幼少期を過ごしたゴーゴーⅤ)
しかし、マジレンジャーに関しては、たしかに父親が15年前雪山に遭難した(という事になっている)という点を除けば、ごくふつーの、平凡で平和な、ありきたりの家庭生活を行っていたので、蒔人=グリーンはたしかに兄として兄の役目を果たしていますが、『兄ちゃんがリーダーだ』と言っても、組織のリーダーとしての義務・責任で動くという考えは無いと思います。末弟の魁=レッドがリーダー説というのも、あれはあくまで先代である伝説の赤の魔法使いがリーダーであって本人がそのままリーダーという理屈は無いです。
なお、追加登場のヒカル=ゴールド・深雪=ホワイト・勇=別種の赤はそれぞれ教師・母親・父親ではあるが、リーダーとして先陣を切るのではなく、裏方として徹している為、今作マジレンジャーにはリーダーや司令塔という概念は無く、『頼りになる兄・姉・妹・弟』であるので、リーダーはいないと思います。1990+1997 2006年9月18日 (木) 3:17 (UTC)
[編集] 記事分量
IPユーザーがこんなことを書くのはどうかと思いますが、正直インフェルシア側のキャラクターの説明はかなり冗長な気がします。他のシリーズのキャラクター説明を考えても、極力コンパクトにまとめるべきではないでしょうか。百科事典と言うよりはファンサイトの域だと思います。58.1.147.1 2006年5月5日 (金) 09:27 (UTC)
- おっしゃる通りかもしれませんね。特に「冥府十神」に至っては、キャラクター紹介の範囲を超えてもはや登場する回のストーリーの説明になってしまっている感があります。特に異論がなければ、適度と思われる長さに書き直したいと思いますがどうでしょうか?皆様のご意見を伺います。RUTETiA 2006年5月8日 (月) 09:28 (UTC)
- 私も匿名ユーザーで申し訳ないんですが、58.1.147.1氏に賛成です。長すぎるし読みづらいです。210.133.104.11 2006年5月25日 (木) 12:59 (UTC)
一ヶ月以上待ってみましたが、特に異論がないようなので、一部ではありますが整理を実行します。ストーリー説明になっている部分はかなり大幅にカットする事になると思いますので、ご了承ください。何度も言いますが、異論があるようならちゃんとノート等で意見を申し出てください。編集した後になってから文句を言わないようにお願いします。RUTETiA 2006年6月10日 (土) 12:25 (UTC)
[編集] 最年少レッドだから何?
レッドが最年少、というのは確かに本作が最初なのかもしれませんが、レッドが5号レンジャーとか(ガオ)、補欠やよそ者や最後発(ギンガ、タイム、ガオ、古くはキャプター7)、レッドが一番ガキ(メガ)などここ数年の一連の流れの中にあるので、本作でエポッックメイキングなことが起こったかのような記述には少々違和感がありますが、如何。LR 2006年9月16日 (土) 06:00 (UTC)
[編集] 登場人物
けっこう量が多いので、登場人物の項目を魔法戦隊マジレンジャーの登場人物に分割しますか?61.27.238.100 2006年12月17日 (日) 06:45 (UTC)
- 分割提案に関しては特捜戦隊デカレンジャーでも上がっていますが、こちらも容量的に十分な所まで来ているので賛成いたします。--61.21.36.88 2006年12月17日 (日) 07:55 (UTC)
- そもそも近年の特撮作品の項目は100~150キロバイトの大容量になっているものが多いです。本来なら2,3項目に分けるべき容量を一まとめにしていますし、他の作品のも検討してもらいたいです。--61.45.87.197 2006年12月19日 (火) 13:44 (UTC)
実行しました。--58.81.137.194 2006年12月20日 (水) 19:40 (UTC)
- 58.81.137.194さんの実行された記事分割ですが、Wikipedia:著作権の規定に反し、GFDL違反となる可能性が高いため、現在、削除審議中です。
- ウィキペディアの公式な方針であるWikipedia:著作権では、記事のコピー&ペースト(カット&ペーストを含む)について、ペースト先の記事の要約欄に、コピー元記事へのリンクを張ることが求められています。当該分割記事に対しては、(前例から判断して)おそらく削除との結論が出ると思われますので、削除の後、もう一度、要約欄にコピー元記事へのリンクを張った上での記事分割をお願いいたします。
- また、Wikipedia:記事の分割と統合にも、(まだ草案ではありますが)記事分割手続についての説明がありますので、あわせてご参照になられることをおすすめします。--わかみん(話/歴) 2006年12月21日 (木) 01:59 (UTC)
- 失礼しました。応急処置的な対応をしておきましたが、不十分でしょうか?--58.81.137.194 2006年12月21日 (木) 08:15 (UTC)
- ちなみに、ルールは知ってました。単純なケアレスミスです。「[[項目名]]」の付け忘れです。以後、気を付けます。--58.81.137.194 2006年12月21日 (木) 08:46 (UTC)
- お返事ありがとうございます。なるほど、わかりました。実際に削除されるかどうかは、削除依頼での審議によりますが、私自身の依頼者票は(削除)から(保留)に変更しました。Wikipedia‐ノート:削除の方針/履歴情報の追補とも関係がでてきますね。
- 分割先削除が削除されるかは現状微妙なところであると思われますが、もし削除されてしまった場合にはお手数ですがもう一度要約欄への記入をした上での分割をお願いします。--わかみん(話/歴) 2006年12月22日 (金) 03:27 (UTC)
- ちなみに、ルールは知ってました。単純なケアレスミスです。「[[項目名]]」の付け忘れです。以後、気を付けます。--58.81.137.194 2006年12月21日 (木) 08:46 (UTC)
- 失礼しました。応急処置的な対応をしておきましたが、不十分でしょうか?--58.81.137.194 2006年12月21日 (木) 08:15 (UTC)
[編集] 分割提案
「轟轟戦隊ボウケンジャー」ページを各項ごとに分割したことにより得られた効果(各記事の充実)と同じ効果を得るために、分割提案します。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月3日 (土) 07:11 (UTC)
-
- (反対)現状を見る限りにおいて、分割先の肥大化が確実です。まず、現記事のダイエットを行い、分割は最後の手段とすべきです。--貧乏神博士 2007年3月3日 (土) 10:12 (UTC)
取り急ぎ、賛否以前に、提案理由の補足を「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 特撮#「戦隊」作品の各ページにおける、一連の「人物」「装備・戦力」の分割提案の趣旨・真意について」に記載しました。未だ言葉足らずなような気もするんですが・・・。改めて御確認いただいた上で、御意見ください。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月3日 (土) 16:02 (UTC)
- ちなみに、劇場版の方については、「ノート:忍風戦隊ハリケンジャー」と同様と理解して宜しいんですよね?--Your Dream Comes True!!! 2007年3月3日 (土) 16:02 (UTC)
魔法とマジンの記述がかなり混雑しているので、魔法とアイテム+装備は早いところ分割した方がわかりやすいのでは。 少なくとも、間違いなくトラベリオンエクスプレスは魔法列車から変形するロボットなので、魔法で巨大化するマジマジンではありませんし。(ファイヤーカイザーのような敵対勢力同士の合体魔法や、レジェンドマジレンジャーについてのまどろっこしい記述の整理など)
マジランプやダイヤルロッドはどちらかというと武器の部類に入るのでは。
--1990+1997 2007年3月23日 (金) 11:11 (UTC)
以下に挙げる理由から、「魔法 (魔法戦隊マジレンジャー)」への分割を、改めて強く主張いたします。
- 現時点でのデータ容量や文章量から、仮に文章のダイエット化を試みたとしても、限界が容易に推察されること。
- 『轟轟戦隊ボウケンジャー』ページから「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」ページを分割した後の状況の推移を見ても、記事の量が全くと言って良いほど増えていないこと。
- 既に「人物」のページが分割済みであること。
特に、2つ目の理由は、貧乏神博士さんのお考えに対する有効な反論と考えますので、何らかの御回答をお願い致します。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月28日 (水) 18:57 (UTC)